navi_3.gif
....last update :Dec 10, 2008
Best viewed in IE 5.5x or Netscape 4.7x


FUJIROCKERS.ORG / Features, past

  • Feb 10,-- 会場の様子を随時お届けー!!〜People Interview 編 vol.5&おまけ!!〜 --
  • Feb 10,-- 会場の様子を随時お届けー!!〜People Interview 編 vol.4〜 --
  • Feb 10,-- 会場の様子を随時お届けー!!〜People Interview 編 vol.3〜 --
  • Feb 10,-- 会場の様子を随時お届けー!! 〜 なんだなんだ?南国か? 〜--
  • Feb 10,-- 会場の様子を随時お届けー!! 〜 会場の環境はどう? 〜--
  • Feb 9,-- Foo Fighters福岡公演中止のお知らせ!
  • Feb 9,-- Goldie、drum'n'bass
  • Feb 9,-- Death In Vegas、リチャード・ショー!
  • Feb 9, 会場の様子を随時お届けー!! 〜マジ飯編 vol.4 CAFE LIFE CAFE(from 麻布十番)〜
  • Feb 9, 会場の様子を随時お届けー!! 〜MROにも参加してます!ASEED JAPAN〜--
  • Feb 9, 会場の様子を随時お届けー!! 〜マジ飯編 vol.3 3.2.8&MIX〜
  • Feb 9, 会場の様子を随時お届けー!! 〜こんなお店出ちゃってます編 vol.2 オフィシャルグッズショップ〜
  • Feb 9, Wilco、朝霧においで
  • Feb 9, 会場の様子を随時お届けー!!〜こんなお店出ちゃってます編 vol.1 岩盤〜
  • Feb 9, Foo Fighters say "NO WAR"
  • Feb 8, Arlo、「熱い夏を思い出した」
  • Feb 8, CrazyTownのクレイジーな一時
  • Feb 8, Radio4 --懐かしき魔法のニューウェーブ
  • Feb 8,-- 会場の様子を随時お届けー!!〜People Interview 編 vol.2〜 --
  • Feb 8,-- 会場の様子を随時お届けー!!〜People Interview 編 vol.1〜 --
  • Feb 8, 会場の様子を随時お届けー 〜マジ飯編 vol.2 ひら山〜
  • Feb 8, 会場の様子を随時お届けー 〜マジ飯編 vol.1 朝霧食堂稼働中!〜
  • Feb 8, Back Drop Bomb
  • Feb 8, 会場の様子を随時お届けー!!
  • Feb 8, 神戸から幕張へ、こちらも始動
  • Feb 8, 本日最後の異空間、Goldie
  • Feb 8, パンクの後に...
  • Feb 8, 場内の雰囲気は... (Foo Fightersの後)
  • Feb 8, Death in Vegas or Aive in Kobe
  • Feb 8, Death before Heaven、リチャード・フィアレス
  • Feb 8, FooFighters、どこまでも笑(え)になる男達
  • Feb 7, 会場の雰囲気は...(続報)
  • Feb 7, WILCO、It's clean! It's rock! this is beautiful!
  • Feb 7, WILCO alternate country rock!?
  • Feb 7, 続きましてはArloです
  • Feb 7, ARLO
  • Feb 7, Crazy Town、静と動のリリック
  • Feb 7, Crazy Town In Crazy Kobe!
  • Feb 7, Radio 4、まさしくNew Disco!
  • Feb 7, Radio 4 Rocks!
  • Feb 7, The Parkinsons登場!
  • Feb 7, 会場内の雰囲気はというと...
  • Feb 7, The Parkinsons Freak is Here at MRO!
  • Feb 7, Magic Rock Out開場間近!
  • Feb 7, Magic Rock Out速攻レポート開始!(神戸編)!
  • Jan 25, The Parkinsons怒濤の列島縦断ツアー中!
  • Oct 5,朝霧Jam Photo Report(ORG-naster編)
  • Aug 13,インビシブルマンズデスベッドを追跡取材
  • Aug 2,後夜祭レポート
  • July 31,もうひとつの後夜祭レポート
  • July 23,まだ間に合う!? フェスに最適なファッションを緊急提案
  • July 22,Glastonbury 2002報告第2弾、ORG-nishioka入魂のレポート
  • July 22,(前夜祭で捕まえた)ROOKIE A GO GOに出演するJET MARIE GO-AROUND
  • July 22,(前夜祭で捕まえた)ROOKIE A GO GOに出演するSpinna B-ill and the CAVEMANS
  • July 14,世界で最もクリーンなフェスティヴァル作りに貢献するASJ、今年はどこへ向かう?
  • July 12,Glastonbury 2002報告第1弾
  • July 9,ROOKIE A GO GOに出演する惑星登場
  • July 5,FRF'02で日本デビュー、The Parkinsons

  • .
    Rockers Free Express!
  • ・  Magic Rock Out速攻レポート(幕張編)
  • -- Arlo、「熱い夏を思い出した」

    Magic Rock Out
     「ウィーザーとファウンテンオブウェイン好きは必聴!」とタワーレコードのホームページに書いてあったのでウィーザーもファウンテンオブウェインも好きだから、一昨日CDを買ったら何曲か知っていたので結構注目していた。

    Magic Rock Out

    Magic Rock Out

     ライブパフォーマンスはというと、ティーンエイジファンクラブに通じるきれいな歌メロで骨太な演奏だからライブではどうなるかと思えばCD以上にノイジーで良い意味で粗削りな強い攻撃性を含んだサウンド。ヴォーカルはそれに微塵も圧されることなくオーディエンスをグイグイ引っぱっていた。CDではソフィスティケイトされてしまう部分が生演奏だとありのままに出る、それが効果的な場合と単に破綻しただけという時があるが、ことArloに関しては絶対にライブのほうが良い。

     ロックフェスティバルでパワーポップは欠かせない。なんの迷いもためらいもなく、ひたすら楽しめる。お客さん達も楽しそうに踊っていた。ここまででは、一番笑顔が多かったんじゃないかな。

    Magic Rock Out

    Magic Rock Out  なにげにみんな曲を良く知っていて、歌詞もしっかり覚えているらしく、いい感じで歌っている人も多かった。そういう姿を見ているとフジロックを思い出して血液が少し熱くなって胸の奥に郷愁が宿る。お客さんの中にも夏のフェスティバルの記憶を思い出していた人も結構いるんじゃないかな。

     ただねぇ、悔やまれる事がありましてね。どういう事かというと、目の前で踊ってた人がいたんですよ。それがスゴいんだ。もう、タコ踊りというか、死ぬ寸前のヤモリっていうか。リズムに合ってないんですよ、完全に。で、時折ぶつかって来たりしまして。まあ、どんな風に踊ろうが人の勝手ですし、少々ぶつかって問題ないんですけどね。あまりに気になってちょっと集中力を欠いちゃいまして。まあ、でもすごく楽しそうにしてたからしょうがないね。楽しんだもん勝ちだもんね。

     ともかく幕張は真夏になりましたとさ。

    --- setlist ---

    Stoned
    Shutterbug
    Workingtitle
    Runnaway
    linger on
    Stab
    Culture
    So long
    Too sick
    Nate's
    forgotten
    walking withe doll
    Saturday
    Smonnnekworm
    temp

    Magic Rock Out


    report by ORG-takao and the photos by ORG-nachi. The copyright of the photos belongs to Nachi Yamazaki and They may not be reproduced in any form whatsoever.   (Feb 8, 2003)



    go top
    Copyright (c) 2000 - 2002 SMASH Corporation.
    No reproduction or republication without written permission. Site managed by
    oap-japan.com