navi_3.gif
|
FUJIROCKERS.ORG / Features, past
Feb 10,-- 会場の様子を随時お届けー!!〜People Interview 編 vol.5&おまけ!!〜 --
Feb 10,-- 会場の様子を随時お届けー!!〜People Interview 編 vol.4〜 --
Feb 10,-- 会場の様子を随時お届けー!!〜People Interview 編 vol.3〜 --
Feb 10,-- 会場の様子を随時お届けー!!
〜 なんだなんだ?南国か? 〜--
Feb 10,-- 会場の様子を随時お届けー!! 〜 会場の環境はどう? 〜--
Feb 9,-- Foo Fighters福岡公演中止のお知らせ!
Feb 9,-- Goldie、drum'n'bass
Feb 9,-- Death In Vegas、リチャード・ショー!
Feb 9, 会場の様子を随時お届けー!! 〜マジ飯編 vol.4 CAFE LIFE CAFE(from 麻布十番)〜
Feb 9, 会場の様子を随時お届けー!! 〜MROにも参加してます!ASEED JAPAN〜--
Feb 9, 会場の様子を随時お届けー!! 〜マジ飯編 vol.3 3.2.8&MIX〜
Feb 9, 会場の様子を随時お届けー!! 〜こんなお店出ちゃってます編 vol.2 オフィシャルグッズショップ〜
Feb 9, Wilco、朝霧においで
Feb 9, 会場の様子を随時お届けー!!〜こんなお店出ちゃってます編 vol.1 岩盤〜
Feb 9, Foo Fighters say "NO WAR"
Feb 8, Arlo、「熱い夏を思い出した」
Feb 8, CrazyTownのクレイジーな一時
Feb 8, Radio4 --懐かしき魔法のニューウェーブ
Feb 8,-- 会場の様子を随時お届けー!!〜People Interview 編 vol.2〜 --
Feb 8,-- 会場の様子を随時お届けー!!〜People Interview 編 vol.1〜 --
Feb 8, 会場の様子を随時お届けー 〜マジ飯編 vol.2 ひら山〜
Feb 8, 会場の様子を随時お届けー 〜マジ飯編 vol.1 朝霧食堂稼働中!〜
Feb 8, Back Drop Bomb
Feb 8, 会場の様子を随時お届けー!!
Feb 8, 神戸から幕張へ、こちらも始動
Feb 8, 本日最後の異空間、Goldie
Feb 8, パンクの後に...
Feb 8, 場内の雰囲気は... (Foo Fightersの後)
Feb 8, Death in Vegas or Aive in Kobe
Feb 8, Death before Heaven、リチャード・フィアレス
Feb 8, FooFighters、どこまでも笑(え)になる男達
Feb 7, 会場の雰囲気は...(続報)
Feb 7, WILCO、It's clean! It's rock! this is beautiful!
Feb 7, WILCO alternate country rock!?
Feb 7, 続きましてはArloです
Feb 7, ARLO
Feb 7, Crazy Town、静と動のリリック
Feb 7, Crazy Town In Crazy Kobe!
Feb 7, Radio 4、まさしくNew Disco!
Feb 7, Radio 4 Rocks!
Feb 7, The Parkinsons登場!
Feb 7, 会場内の雰囲気はというと...
Feb 7, The Parkinsons Freak is Here at MRO!
Feb 7, Magic Rock Out開場間近!
Feb 7, Magic Rock Out速攻レポート開始!(神戸編)!
Jan 25, The Parkinsons怒濤の列島縦断ツアー中!
Oct 5,朝霧Jam Photo Report(ORG-naster編)
Aug 13,インビシブルマンズデスベッドを追跡取材
Aug 2,後夜祭レポート
July 31,もうひとつの後夜祭レポート
July 23,まだ間に合う!? フェスに最適なファッションを緊急提案
July 22,Glastonbury 2002報告第2弾、ORG-nishioka入魂のレポート
July 22,(前夜祭で捕まえた)ROOKIE A GO GOに出演するJET MARIE GO-AROUND
July 22,(前夜祭で捕まえた)ROOKIE A GO GOに出演するSpinna B-ill and the CAVEMANS
July 14,世界で最もクリーンなフェスティヴァル作りに貢献するASJ、今年はどこへ向かう?
July 12,Glastonbury 2002報告第1弾
July 9,ROOKIE A GO GOに出演する惑星登場
July 5,FRF'02で日本デビュー、The Parkinsons
|
|
 |
 |
Magic Rock Out速攻レポート (幕張編)
|
|
-- 始まり前から、Back Drop Bomb--
開場のアナウンス共に駆け足でグッズ売り場に殺到していく。警備員の注意もなんのその。
ステージ前には早くもバック・ドロップ・ボム目当ての人が並んでいる。
えーーーっと、パソコンの設定に手間取っていてこの文章がいつupされるか分からないけど、早速文章を打っているワケです。入場してくるお客さんの表情はみんな期待感に溢れていて笑顔だ。
お客さんを迎え撃つ各お店の人たちも準備万端、「クインシーバ」のソロモンは忙しく」働いていて、328の前園さんは早くも談笑タイム、A SEED JAPANの羽仁さんはミーティングで真剣な表情でした。
----そして、Back Drop Bomb----
こちら東京(というか幕張)では、最初に登場するのはバック・ドロップ・ボム。いつものようにDJワタライの"intoro"で登場する。本日、唯一の日本人のバンドである。ラウドさでは他のバンドにひけを取らないぞ、というところで、まずは"Bounce it"から始まる。
シンセ&パーカッションのサポートメンバーを加えて、音がよりリズムに重きを置いたように思えた。曲と曲の間は、テクノっぽい音でつないで、次の曲に入るというのは12月に観たときと同じだ。
今日は"That's the way we unite"のサビに尽きる。小島と白川の二人のMCがハードな音をバックに織りなすハーモニーがとても綺麗で、胸に迫ってくる。ラストの"Remind me"〜"You up around"はメンバーそれぞれが思いのたけを爆発させ突っ走っているようだった。完成度を誇った前のライヴと比べ、フェスモードなのかなと。
ところが、終演後、日高さん曰く「バック・ドロップ・ボムは40分きっかりで終わった。1分の狂いもなく」・・・うーん。暴走すると見せてきっちりと仕事を終わらすのは、やはり日本人!?
--- set list ---
1 Bounce it
2 Blazin'
3 新曲
4 Flow
5 That's the way we unite
6 2nd breath
7 Clap
8 Remind me
9 You up around
*なお、写真のウェッブ使用の許諾を得られませんでしたので、テキストのみのレポートとなります。
|
|
report and photo by ORG-Nob. They may not be reproduced in any form whatsoever. ??(Feb 8, 2003) |
|
 |
Copyright (c) 2000 - 2002 SMASH
Corporation.
No reproduction or republication without written permission. Site managed by oap-japan.com
|
|
|
|
 |
|