navi_3.gif
....last update :Dec 10, 2008
Best viewed in IE 5.5x or Netscape 4.7x


FUJIROCKERS.ORG / ORG INTERVIEW

  • Fuji Rockin' People. vol.13 - NGOヴィレッジの村長 大久保青志さんに訊く(Feb 28, '03)
  • Fuji Rockin' People.番外編 -Magic Rock Outっていったいなになのさ?”シリーズ第2弾、FRFワールドレストランの頭領、ソロモン氏に訊く(Feb 2, '03)
  • Fuji Rockin' People. vol.12 - Rockなクラブを提供し続ける328オーナーの前園さんに訊く(Jan 20, '03)
  • Fuji Rockin' People.番外編 -Magic Rock Outっていったいなになのさ?大将に訊く(Jan 5, '03)
  • Fuji Rockin' People.vol.11 -FRFのこれまで、そして、これから。Team、高瀬氏、寺田氏に訊く(Nov 14, '02)
  • FRF'03はどうなる!? 馬鹿大将、日高氏とのインタヴュー最終編(Oct 16, '02)
  • 朝霧ジャムはグリーンとホワイトのないフジ・ロックか!? 馬鹿大将、日高氏とのインタヴュー続編(Sept 20, '02)
  • Fuji Rockin' People. 番外編- 馬鹿大将、日高氏に訊く --今年のFRFはどうだったんだぁ!?(Sept 17, '02)
  • Around The Fest. Vol.10- 三菱自動車ブランド戦略部部長・関雅文さん(July 26, '02)
  • Around The Fest. Vol.9- リーバイ・ストラウス ジャパン、マーケティング・サービス部の加藤俊祐さん(July 24, '02)
  • Around The Fest. Vol.8- HMVマーケティング部門長の藤田浩さん(July 24, '02)
  • Around The Fest. Vol.7- ミラレパ基金の田原智子さんに尋ねてみる..(July 22, '02)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.11-ホワイト・ステージPAのヘッド、東さん(July 14, '02)
  • Around The Fest. Vol.6- ミッシェルガン・エレファントのマネージャーでRSRの中心人物、能野哲彦氏(July 7, '02)
  • Around The Fest. Vol5.- FRFから南米ツアー体験、スリーピース(June 25, '02)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.10-星空トレインを実現させたSmash Westの南部裕一氏(May 31, '02)
  • Around The Fest. Vol.4- FRFを撮り続ける写真家、井上ジェイ氏(April 29, '02)
  • Around The Fest. Vol.3- 98、00、01と登場したKEMURIのフミオ氏登場(March 1, '02)
  • Around The Fest. Vol.2- '00FRFを象徴するオゾマトリ。来日直前にキャッチ!(Feb 27, '02)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.9-Green Stageの舞台監督、岡田美和氏。熱いぞ! (Feb 15, '02)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.8-World Restaurantの核、ソロモン氏 (Feb 11, '02)
  • Around The Fest. Vol.1- 音楽評論家の小野島大氏登場(Feb 9, '02)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.7-うまい酒とうまい料理の店、THE BIG CAKEのわたるさん (Dec 5, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.6-FRFを支える裏方さん、ティームの寺田正博氏 (Dec 1, '01)
  • Fuji Rockin' Peope 番外編-FRFに飽きたのか!?日高大将、朝霧を語る (Sept 7, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.5-fujirockersから転身して岩盤で大騒ぎの豊間根氏 (Sept 7, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.5-Fuji Rockin' People Vol.4、金沢龍太氏(苗場旅館組合組合長)の巻 (July 25, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.3-FRFを飲む、ロックする文筆家、松村雄策氏 (July 24, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.2-世界で最もクリーンなフェス作りに貢献するA SEED JAPANの羽仁カンタ氏 (July 17, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.1-中国ロックを紹介した奥野竜太郎氏 (June 16, '01)

  • . ORG INTERVIEW

    Fuji Rockin' People Vol.10 --南部裕一氏--Part3

    南部さんはプログレもお好きですよね。

     ジャーマンプログレッシブっていうかね。ああいうところらへんは好きやねんけど。ああいうのをちゃんと聴いてきた人は、ノイズにも対応出来るし、オルタナにも対応出来るし。これしかあかんっていうような考え方はせーへんねん。

    この前のホルガーシューカイにもそういうのがあって、バッファロードーターとか が一緒にやってるのがおもしろかったですよね。

    南部裕一氏  だから俺んとこのスマッシュウエストとしてやってる流れがあって、ハードコアとかああいうのは結構エキストリームって言われてるけど、違う意味で、バッファロードーターとかボアダムスとかああいうのもエキストリームなんよ。彼らは彼らで究極に追求してるし、違う意味でエキストリームっていうか。だから、そういうのがスマッシュウエストの色っていうか。俺らも、 既存のイベンターと競争しようっていう気持ちは無いし、競争したら絶対勝てへんし。それよか得意なもん作っていった方がいいっていう考え方かな。その基盤になってるのはレッチリだったり、オアシスだったり、ああいうののローカル・プロモーションっていうかね、大阪でのプロモーション。チケット売っていくらってのがあるんだけど。

    開催期間中は何してますか?

     見回りと称して好きなの見に行ってるなぁ(笑)

    ということは結構いろいろライブ見られてるかと思うのですが具体的に良かったアーティストを教えていただけませえんか?

     去年やったらイーノとニール・ヤング、パティ・スミス。イーノ良かったぁ。寝てしもたけどな(笑)。いや、寝るっていうのがええねんで。俺いつもイーノがロバート・フリップとやってるやつな、あれとか夜寝る前に聴くねん。たいがいそのA面が終わるまでに寝てるねん。ああいうアンビエント系って気持ちええやん。イーノ密かに楽しみにしててん。

     あとパティ・スミス。今年はレッドマーキーに出るけど。今年凄いのはパティ・スミス出るやろ、テレヴィジョン出るやろ。ソニックユース出るやんか。要するにパティ・スミス・テレヴィジョンっていうたら、70年代後半から80年代前半ニューウエーブっての作った人やから。そういうのに影響受けて80年代後半にソニックユースが出てきた。で、レッドホットとか出て来てニルヴァーナとか出てきだして、ロラパルーザっていうの(フェスティバル)が出てきて。でもそれもそういうシーンを引き継いでた部分があると。アメリカの。だから結構今年見応えあるんちゃうかなと。

     去年はラモーンズの追悼みたいなあの、ジョーイ・ラモーンの。で、今年はパティ・スミスにテレヴィジョン!ほんとはトーキング・ヘッズなんかあったら凄いな思ったけど。あとあのUKシーンであれは凄いアイデアやと思ったのが、ペットショップボーイズとケミカル一緒にやろうっていうアイデアかな。しかし今年はいろんな層の人が楽しめるよな。井上陽水とかも出るしな、チャーも出るし。四人囃子も。この前四人囃子見に行ってんやんか。すーごい良かった。聴きたい曲全部やってくれた。

    Part4


    Intro/Part1/2/3/4/5/6

    reported by ORG-w.a.l.k. and photo by ORG-ikesan  (May 25, 2002)


    go top
    Copyright (c) 2000 - 2002 SMASH Corporation.
    No reproduction or republication without written permission. Site managed by
    oap-japan.com