navi_3.gif
....last update :Dec 10, 2008
Best viewed in IE 5.5x or Netscape 4.7x


FUJIROCKERS.ORG / ORG INTERVIEW

  • Fuji Rockin' People. vol.13 - NGOヴィレッジの村長 大久保青志さんに訊く(Feb 28, '03)
  • Fuji Rockin' People.番外編 -Magic Rock Outっていったいなになのさ?”シリーズ第2弾、FRFワールドレストランの頭領、ソロモン氏に訊く(Feb 2, '03)
  • Fuji Rockin' People. vol.12 - Rockなクラブを提供し続ける328オーナーの前園さんに訊く(Jan 20, '03)
  • Fuji Rockin' People.番外編 -Magic Rock Outっていったいなになのさ?大将に訊く(Jan 5, '03)
  • Fuji Rockin' People.vol.11 -FRFのこれまで、そして、これから。Team、高瀬氏、寺田氏に訊く(Nov 14, '02)
  • FRF'03はどうなる!? 馬鹿大将、日高氏とのインタヴュー最終編(Oct 16, '02)
  • 朝霧ジャムはグリーンとホワイトのないフジ・ロックか!? 馬鹿大将、日高氏とのインタヴュー続編(Sept 20, '02)
  • Fuji Rockin' People. 番外編- 馬鹿大将、日高氏に訊く --今年のFRFはどうだったんだぁ!?(Sept 17, '02)
  • Around The Fest. Vol.10- 三菱自動車ブランド戦略部部長・関雅文さん(July 26, '02)
  • Around The Fest. Vol.9- リーバイ・ストラウス ジャパン、マーケティング・サービス部の加藤俊祐さん(July 24, '02)
  • Around The Fest. Vol.8- HMVマーケティング部門長の藤田浩さん(July 24, '02)
  • Around The Fest. Vol.7- ミラレパ基金の田原智子さんに尋ねてみる..(July 22, '02)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.11-ホワイト・ステージPAのヘッド、東さん(July 14, '02)
  • Around The Fest. Vol.6- ミッシェルガン・エレファントのマネージャーでRSRの中心人物、能野哲彦氏(July 7, '02)
  • Around The Fest. Vol5.- FRFから南米ツアー体験、スリーピース(June 25, '02)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.10-星空トレインを実現させたSmash Westの南部裕一氏(May 31, '02)
  • Around The Fest. Vol.4- FRFを撮り続ける写真家、井上ジェイ氏(April 29, '02)
  • Around The Fest. Vol.3- 98、00、01と登場したKEMURIのフミオ氏登場(March 1, '02)
  • Around The Fest. Vol.2- '00FRFを象徴するオゾマトリ。来日直前にキャッチ!(Feb 27, '02)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.9-Green Stageの舞台監督、岡田美和氏。熱いぞ! (Feb 15, '02)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.8-World Restaurantの核、ソロモン氏 (Feb 11, '02)
  • Around The Fest. Vol.1- 音楽評論家の小野島大氏登場(Feb 9, '02)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.7-うまい酒とうまい料理の店、THE BIG CAKEのわたるさん (Dec 5, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.6-FRFを支える裏方さん、ティームの寺田正博氏 (Dec 1, '01)
  • Fuji Rockin' Peope 番外編-FRFに飽きたのか!?日高大将、朝霧を語る (Sept 7, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.5-fujirockersから転身して岩盤で大騒ぎの豊間根氏 (Sept 7, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.5-Fuji Rockin' People Vol.4、金沢龍太氏(苗場旅館組合組合長)の巻 (July 25, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.3-FRFを飲む、ロックする文筆家、松村雄策氏 (July 24, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.2-世界で最もクリーンなフェス作りに貢献するA SEED JAPANの羽仁カンタ氏 (July 17, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.1-中国ロックを紹介した奥野竜太郎氏 (June 16, '01)

  • . ORG INTERVIEW

    Fuji Rockin' People.vol.11
    --FRFのこれまで、そして、これから
    Team、高瀬氏、寺田氏に訊く --Part2 --

    「報道の自由」?

    ――98年豊洲の後の報道にいろいろ問題がありましたが。

    「ちょっと回りくどい言い方していいですか。その時期、某大手イベンターの社長から『何やっている?』って聞かれて、『フジロックやっている』って言ったら『危ないな、お前』って言われましたね。音楽業界には、まだ日本でフェスが成立するとは誰も思ってなかった。ホールコンサートをベースにやっている人たちにとっては、フジロックは危険極まりないと思われたんでしょう。アーティストも『何でいっぱい出るの?』って不思議だったのではないでしょうか。

    TEAM  豊洲のことは悔しくはなかったんですけど、よくマスコミが『表現の自由』とか『報道の自由』といいますね。これが『報道の自由』かと逆に思いました。なかったことをあったように書いているわけですからね。それが『報道の自由』なのかと思ったらつまらなくなりました。僕達はいつも音楽の担当者と仲良くやりたいし、決して事件記者と仲良くはしてないし。あれを書いたのは社会部の方々ですから事件が起こるのを待っているでしょう。豊洲では報道のヘリコプターを4機も飛ばしたロックイベントはなかっただろうし、フジロックが持つ勲章です。

     某テレビ局に対して最後まで怒っていました。それは、朝からニュースに『(1日目に)350人が倒れて主催者は新たに日よけテントを用意して今日に当たった』という報道がテロップで流れてましたからね。お客さんがビーチパラソルを開いただけなんです。新たに日よけテントを用意してないんだから誤報でしょ?ということです。

     後日談を言いますと、あの日は深夜の5時か6時くらいまで夜中じゅう某局の部長と称される方と怒鳴り合いの喧嘩をしていました。『テロップを変えて下さい、何も問題ないんだから』って。最終的にはその部長は『日高、高瀬、お前どこの出身だっけ?』『熊本と大分ですよ』って言ったら、『お前さ、どうせ子供のときに盗みやってんだろ?どうせロックなんかやってんだから。盗みやってんだろ?おれ、お前を調べることが出来るからさ』という脅しという域までいってました。怒っているとか悔しいとかじゃなくて、間違いを間違いとして出せばマズいじゃないですか、って言っているだけですけど」

    「わざと寝ている写真を撮って『バタバタ倒れている』って書いたり、足の不自由な人が車椅子に乗っている写真が救護されていると書かれたり和歌山県の毒入りカレーの事件があったら『毒入りカレーの噂が流れた』書いたあのスポーツ新聞もあった」(寺田さん)

    Part3へ


    Part1/2/3/4/5

    reported by ORG-nob.   (Nov 14, 2002)


    go top
    Copyright (c) 2000 - 2002 SMASH Corporation.
    No reproduction or republication without written permission. Site managed by
    oap-japan.com