• FUJI ROCK FESTIVAL 新潟応援団代表の日高さんに「HEAL NIIGATA」について聞いて来ました!(December 9, 2004)
  • 朝霧JAMの実行委員長の秋鹿さんインタビュー(December 4, 2004)
  • フジロックドキュメンタリー制作チームに突撃インタビュー(October 2, 2004)
  • ポカスカジャンインタビュー!(September 29, 2004)
  • フジはマジックプレイス!Jeevasがフェスについて語る(September 25, 2004)
  • 今年のFUJI ROCKはどうだった? そして朝霧は?日高大将インタビュー!(September 19, 2004)
  • ROOKIE出身シリーズ最終章! サンボマスターの轟音がレッドの屋根を吹き飛ばす !!!(July 27, 2004)
  • ROOKIE出身アーティストインタビュー第二弾:ASIAN KUNG-FU GENERATION(July 26, 2004)
  • A SEED JAPAN、今年の挑戦は?(July 25, 2004)
  • 電車派フジロッカーの強い味方、越後湯沢駅を取材しました!(July 18, 2004)
  • ドラゴンドラ上の管理人・安藤"ANDY"広一氏:『ANDYのおはなし』(July 17, 2004)
  • ROOKIE出身アーティストインタビュー第一弾:惑星(July 11, 2004)
  • ライジングサン山本プロデューサーに訊く 〜ライジング編〜(July 2, 2004)
  • ライジングサン山本プロデューサーに訊く 〜フジロック編〜(June 22, 2004)
  • ズートンズにインタビュー!(June 20, 2004)
  • 「イギー・ポップに、俺は勝ツ!」エンケンこと遠藤賢司さんインタビュー!(May 20, 2004)
  • 燃えろ岩盤イズム(May 19, 2004)
  • フジロック救護室のチーフ・ドクター千葉先生に診察を受ける!?(April 27, 2004)
  • Fuji Rockin' People vol.19 - ごみ箱に命を吹き込むA SEED JAPANの皆さん-(March 16, 2004)
  • 岩盤閉店!?いやいや、リニューアルオープン!!岩盤の代表、豊間根さんに訊く(February 23, 2004)
  • [苗場特集]金六イレブン-師田富士男さん(February 20, 2004)
  • 大将インタビュー MRO追加篇 & (ちょこっとだけ)フジロック篇(February 19, 2004)
  • Magic Rock Outプレパーティ-をオーガナイズするテリー照井さん(February 13, 2004)
  • i-orgのメルマガでお馴染みの、めるぱら代表 上原さん(February 8, 2004)
  • The 3Peaceとサルサガムテープのドラマー、梶原徹也さん(January 16, 2004)
  • 渋さ知らズのマネージャ-、山田一郎さん(January 6, 2004)
  • ズートンズにインタビュー! その2


     ミニ・ライブから数日後、インタビューのためにメンバーの元を訪ねました。メンバーが取材の部屋に到着すると、アビだけはお色直しに行ってしまう。う〜ん、やっぱり女の子やねえ。ショーンは原宿の古着屋で買ってきたというシャツに、早速着替えている。手の怪我のせいでその晩のライブでは代打のドラマーがプレイをしていたけど、フジロックには間に合うとのこと。待ってるぜ。

    ●フジロックのことは知ってる?

    ショーン(Drums)「話にはいろんな人から聞いていたよ。世界で一番のフェスだってね。とにかくクリーンだし、周りの環境もいいって」

    デビッド(Vocal)「山の近くにあるんだよね?クモとかいろんな虫が出たりもするんだよね?」

    ●そうですよ。

    ラッセル(Bass)「たぶん日本人の方が礼儀正しいから、イギリス人のフーリガンみたいな奴はいないだろうしね(笑)」

    ●今までイギリスのフェスにお客さんで行ったり、バンドで行ったりしたことがあると思うんですが、その時の最高だったことを教えてもらえますか?

    ボーヤン(Guitar)「去年バンドとして出たT in the Parkはすばらしかったね。スコットランドの人たちはすごく熱烈に僕らのことを歓迎してくれた。みんなずっと飲んでたし。ステージにもいろんな物が投げ入れられたんだ。でも、それは引っ込めっていう意味じゃなくて、いい演奏をしてるって意味でね」

    デビッド「1ポンドコインをステージで拾って、2ポンド儲かったよ」

    ショーン「グラストンバリーには観客として1回、バンドとして1回出た。お客さんとして行ったときは毎日雨で、靴にビニール袋をかぶせて歩きまわってた。フェスって相対的に言うと、いつも飲んで酔っぱらってるから楽しいんだよね」

    ●今年のグラストンバリーでも演奏するんですよね

    ショーン「うん。去年は新人バンドのテントでやってたんだ。今年は2番目に大きいス テージだね」

    ●去年のグラストのベストアクトは何でしたか?

    アビ(Sax)「私たちは早くに出ないといけなかったから、あまり見られなかったんだよ ね」



     その1 | その2 | その3

    interview by ORG-rad & ORG-taeko,and photos by ORG-Izumikuma. The copyright of the article belongs to Yohei "rad" Kobayashi & Taeko Fujimoto and the same of the photos belongs to Izumi "izumikuma" Kumazawa. They may not be reproduced in any form whatsoever.

    The official site of the Zutons

    http://www.thezutons.co.uk/



    アルバムのチェックする?

    search:
    ?
    Amazon.co.jpアソシエイト

    The latest album is ;
    the Zutons
    "誰がザ・ズートンズを殺ったのか?"

    (June 21, 2004)

  • 速報!Heal Niigata第2弾始動!大将出演イベント決定!
    そして今年のフジのチケットについて大将に直撃!!
    (February 18, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]名古屋ダイアモンドホール(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]札幌ペニーレーン24(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]ZEPP東京(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]渋谷AX(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]大阪 難波HATCH(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA] 横浜BLITZ(February 6, 2005)
  • サーチ:
    キーワード:
    Amazon.co.jpアソシエイト

    165x55