• FUJI ROCK FESTIVAL 新潟応援団代表の日高さんに「HEAL NIIGATA」について聞いて来ました!(December 9, 2004)
  • 朝霧JAMの実行委員長の秋鹿さんインタビュー(December 4, 2004)
  • フジロックドキュメンタリー制作チームに突撃インタビュー(October 2, 2004)
  • ポカスカジャンインタビュー!(September 29, 2004)
  • フジはマジックプレイス!Jeevasがフェスについて語る(September 25, 2004)
  • 今年のFUJI ROCKはどうだった? そして朝霧は?日高大将インタビュー!(September 19, 2004)
  • ROOKIE出身シリーズ最終章! サンボマスターの轟音がレッドの屋根を吹き飛ばす !!!(July 27, 2004)
  • ROOKIE出身アーティストインタビュー第二弾:ASIAN KUNG-FU GENERATION(July 26, 2004)
  • A SEED JAPAN、今年の挑戦は?(July 25, 2004)
  • 電車派フジロッカーの強い味方、越後湯沢駅を取材しました!(July 18, 2004)
  • ドラゴンドラ上の管理人・安藤"ANDY"広一氏:『ANDYのおはなし』(July 17, 2004)
  • ROOKIE出身アーティストインタビュー第一弾:惑星(July 11, 2004)
  • ライジングサン山本プロデューサーに訊く 〜ライジング編〜(July 2, 2004)
  • ライジングサン山本プロデューサーに訊く 〜フジロック編〜(June 22, 2004)
  • ズートンズにインタビュー!(June 20, 2004)
  • 「イギー・ポップに、俺は勝ツ!」エンケンこと遠藤賢司さんインタビュー!(May 20, 2004)
  • 燃えろ岩盤イズム(May 19, 2004)
  • フジロック救護室のチーフ・ドクター千葉先生に診察を受ける!?(April 27, 2004)
  • Fuji Rockin' People vol.19 - ごみ箱に命を吹き込むA SEED JAPANの皆さん-(March 16, 2004)
  • 岩盤閉店!?いやいや、リニューアルオープン!!岩盤の代表、豊間根さんに訊く(February 23, 2004)
  • [苗場特集]金六イレブン-師田富士男さん(February 20, 2004)
  • 大将インタビュー MRO追加篇 & (ちょこっとだけ)フジロック篇(February 19, 2004)
  • Magic Rock Outプレパーティ-をオーガナイズするテリー照井さん(February 13, 2004)
  • i-orgのメルマガでお馴染みの、めるぱら代表 上原さん(February 8, 2004)
  • The 3Peaceとサルサガムテープのドラマー、梶原徹也さん(January 16, 2004)
  • 渋さ知らズのマネージャ-、山田一郎さん(January 6, 2004)
  • 今年のFUJI ROCKはどうだった? そして朝霧は?日高大将インタビュー!


    ■そのモリッシー代打について。日高さん自身はやってみてどうでしたか?

    俺はおもしろかったと思うよ。前から言ってたけど、怒る人や笑う人もいて、歌う人もいるだろうと。怒る人がいるというのは俺はわかってたんだよ。海外の特にイギリスとかのフェスティバルにはああいうジョークがあるんだよ。この冗談分からない人もいるだろうなとは思ってた。ただ、俺はああいうこともやっていきたいんだよね。別に苦肉の策じゃないからさ。2週間前にキャンセルされたら何もできないよ。日本に入国させるのに1カ月くらいかかるんだから。だからって開き直ったわけじゃなくて、いろいろ手は考えたよな。PIXESもう1回やらせようとかケミカルもう1回やらせようとか。でも、これだ!と思ったの。モリッシーのファンの人は結構真面目っていうか、入れ込み方とかが真剣なんだよね。だから怒るだろうな、だけど、あれを笑い飛ばせるようなフェスティバルになって欲しいなと思った。いろんな意見があったのは知ってるよ。前もってこういうバンドが出るって言っといてくれたら見に来なくて済んだのにとかさ。その意見もわかるけど、わかってるけど、ここまできたらバッドジョークで行こう。怒られてもいいよ俺はと。この冗談がわかるようになってくれたらいいなと思う。


    040907taisho02a.jpg
    ■出た瞬間のお客さんの反応は見てました?

    おもしろかったよ。あれは本当に悪い冗談だからね。俺もここまできたら徹底的に嫌われるか!と思ってね。突然ヴォーカルの人に名前ちがうんだけど「モリッシー呼んでもいい」って聞いたら「いいよ」いうからさ。まあ、憎まれっ子世にはばかるって感じで、徹底的にやってやるって。で、「モリッシー!」って呼んだら「え~!!」って。間違える人もいたんだなと思って。最初の瞬間だけだよ、最初の1~2秒だよね。そこから、どんどんいなくなるお客さんも見えてたし、歌ってる人もいたし、唖然としてずっと見てる人もいるし。そんなもんなんだよ。ああいう冗談もあるんだよってこと。嫌だったら仕方ないねって。でも、これからもこういうことはあるってことだよ。手前みそかもしれないけど、後で振り返ったらバカバカしくておもしろかった!ってなるかもしれないしね。まあ、ジョークなんだけど、期待してた人には肩透かしさせちゃって悪いなぁとは思っているよ。でもこれを楽しめっていうふうに、お客さんにむりやりおしつけるつもりはない。ごめんね、こういうのをやりたがる性格なんですよ。


    ■今年のフジで見て良かったライヴその他はありますか?

    あえていうとしたらリトルジョーワシントンとか、VERY BE CAREFUL。そういう無名だけどすごく楽しくやってくれるっていうのがいいよね。ルースターズとリトルジョーワシントンは全編通して見たね。今までのフジロックで初めてだよ全部通して見たのは。それまでは5分とか10分しかみてないから。ステージ横じゃなくてフロアでずーと見てたっていうのはいままでない。でも、これを見るって決めてたわけじゃなくて、たまたま時間があって、見て、「あ、いい!」と思ってずっと見てしまったということなんだけど。

    040907taisho02b.jpg俺の仕事って、開催中は別にライヴ観るとかグリーンステージの裏でミュージシャンと会うとか、マネージャーと会うとかだけじゃないんだよ。もっと気になるのが、例えばところ天国でちゃんと音が鳴ってるかとか、ボードウォークのステージがちゃんと出来てるかとかさ。ボードウォークのステージは「木道亭」って名前を俺が付けたんだけど、上がったの金曜日の15:00くらいだから。俺とみんなでところ天国の裏でコンピューターで「歌舞伎文字だせー!」とかいいながらみんなで書いたりいろいろやったりして。俺にとってはそういうことの方が必要なの。無名だけどなんかやってたら、あそこを通ってるお客さんが楽しいだろう、そういうことしか考えてないんだよね。あとは、旗がよくないとかね。例えば、金曜日に見つけたのはオレンジコートへの案内看板のつづりが"COAT"になってたのね。それだと意味が全然違っちゃう。そういうのってみんな気がつかないんだよ。
    あとは、苗場食堂のメニューが気になったり、キッズランドで子供達が遊んでるのか、少ないのかとか。みんな仕事をするからさ。仕事をするっていうのはAからBにものを移したりという作業を、カチっとプロがやって運営されるんだけれども、そういう部分だけじゃない、ちょっとした無駄な部分なんだけれども、潤滑油の部分が必要なんだよね。それが俺のメインの仕事みたいなもんだね。裏では今年もいろいろトラブルがあったりして、そのたびにあっちにいったりこっちにいったりしてたけど。トラブルがあったほうが喜ぶからね俺は。


    ■今年はトラブルとか少なかったんじゃないですか?

    まあそうかもしれないね。でもあんまりうまくいくと、もういいやって思っちゃうんだよね。自分でコントロールしがたい俺の悪い性格だな。スタッフも俺が急にやめるって言うのが怖いと思っているんだろうけど、これだけの規模になってるのにやめるわけにはいかないからさ。でも本当は3日間通し券にしたのは、俺がフジロックをやめる口実だったのかもしれない。その時は気づかなかったけど、潜在的に思っていたのかもしれないな。売れなきゃやめる口実が出来るてっね。でもチケットが売れてね、本当に来てくれてありがとうって思った。やってきたことは間違いじゃなかったんだなって。だってすごいよ、3万のお客さんがあの場所に目的を持って集まってくれるっていうのは。もうやめるわけにはいかないよな。

     その1 | その2 | その3 | その4

    interview by ORG-wachi and aihama and Kazuhiro "imakaz" Imafuku photos by ORG-aihama. The copyright of the article belongs to Nozomi "wacchy" Wachi and Ai "aihama" Hamaoka and the same of the photos belongs to fujirockers.org. They may not be reproduced in any form whatsoever.
  • 速報!Heal Niigata第2弾始動!大将出演イベント決定!
    そして今年のフジのチケットについて大将に直撃!!
    (February 18, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]名古屋ダイアモンドホール(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]札幌ペニーレーン24(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]ZEPP東京(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]渋谷AX(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]大阪 難波HATCH(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA] 横浜BLITZ(February 6, 2005)
  • サーチ:
    キーワード:
    Amazon.co.jpアソシエイト

    165x55