--インドアでのオールナイトのロックイベントをやろうと思った経緯について聞かせてください。--
日高氏(以下H):まあ、あんまりインドアのイベントに関しては興味は無かったんだけど、毎年ここ10年位かな1月から2月にかけて「Big Day Out」っていう野外のロックフェスがニュージーランドからシドニー、メルボルンって五ヶ所位を二週間程度かけてあるのね。その時すごい多いわけ、海外のアーティストがオーストラリアに来るんなら日本にも寄ってっていうのが。だから例年振り返って見れば1月2月ってそういうアーティストが日本のあちこちでやってるんだよ。
例えば何年か前だとビョークが来たいとか、ラモーンズが来たいとか色々あるんだけど。で、どうせだったらここらで集めて何かやろうかなって思ったのが3、4年位前。ただ、出るバンドでオーストラリアではうけるけど日本ではうけないバンドってあるからなかなか難しくって。で、たまたま今年はフーファイターズがそれ終わってから日本でツアーをやりたいっていう事でじゃあこれも機会だから、一回始めないと始まン無いからね。言うばっかりで、今年面倒臭いから来年って今までやってきたから、今年やっちゃえっていうのがひとつ。もうひとつは冬にね、遊びにいける場所ってそんないにないじゃない?だからインドアだけど会場大きく作ってオールナイトでやったら面白いかなって、大体そのふたつかな。
--ステージはいくつになる予定ですか?--
H:今回ステージはひとつでやる。フーファイターズが大体12:30位に終わると思うんだけど、その後DJ。ただ、多分デスインベガスはDJの後に出ると思う、夜中に。彼らは今ロックのバンドとしてやって来ているから本当はDJの間であまり出たくないっていうのがあるんだけど、でも夜中にライブがあった方が良いんじゃないかって事でメンバーと話して、やるって事になった。だからフーファイターズが終わったらDJが出てデスインベガスがやって、またその後DJがニ本位やって朝5時位に終わり。
--幕張メッセの方の会場全体の広さはどの位になるのですか?--
H:エレクトラグライドと同じだと思って良いよ。で、ライブの空間が広くなる。
--レストランエリアはFRFのオアシスエリアをそのまま持ってきた様な感じになるという話を聞いたのですが。--
H:まあ、そうなるだろうね。フジロックに出てたレストラン、クラブ関係は何個か出るだろうし、新しく出てもらうのもあるだろうけども基本的にはオアシスの縮小版みたいになると思う。
Part2へ