navi_3.gif
....last update :Dec 10, 2008
Best viewed in IE 5.5x or Netscape 4.7x


FUJIROCKERS.ORG / ORG INTERVIEW

  • Fuji Rockin' People. vol.13 - NGOヴィレッジの村長 大久保青志さんに訊く(Feb 28, '03)
  • Fuji Rockin' People.番外編 -Magic Rock Outっていったいなになのさ?”シリーズ第2弾、FRFワールドレストランの頭領、ソロモン氏に訊く(Feb 2, '03)
  • Fuji Rockin' People. vol.12 - Rockなクラブを提供し続ける328オーナーの前園さんに訊く(Jan 20, '03)
  • Fuji Rockin' People.番外編 -Magic Rock Outっていったいなになのさ?大将に訊く(Jan 5, '03)
  • Fuji Rockin' People.vol.11 -FRFのこれまで、そして、これから。Team、高瀬氏、寺田氏に訊く(Nov 14, '02)
  • FRF'03はどうなる!? 馬鹿大将、日高氏とのインタヴュー最終編(Oct 16, '02)
  • 朝霧ジャムはグリーンとホワイトのないフジ・ロックか!? 馬鹿大将、日高氏とのインタヴュー続編(Sept 20, '02)
  • Fuji Rockin' People. 番外編- 馬鹿大将、日高氏に訊く --今年のFRFはどうだったんだぁ!?(Sept 17, '02)
  • Around The Fest. Vol.10- 三菱自動車ブランド戦略部部長・関雅文さん(July 26, '02)
  • Around The Fest. Vol.9- リーバイ・ストラウス ジャパン、マーケティング・サービス部の加藤俊祐さん(July 24, '02)
  • Around The Fest. Vol.8- HMVマーケティング部門長の藤田浩さん(July 24, '02)
  • Around The Fest. Vol.7- ミラレパ基金の田原智子さんに尋ねてみる..(July 22, '02)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.11-ホワイト・ステージPAのヘッド、東さん(July 14, '02)
  • Around The Fest. Vol.6- ミッシェルガン・エレファントのマネージャーでRSRの中心人物、能野哲彦氏(July 7, '02)
  • Around The Fest. Vol5.- FRFから南米ツアー体験、スリーピース(June 25, '02)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.10-星空トレインを実現させたSmash Westの南部裕一氏(May 31, '02)
  • Around The Fest. Vol.4- FRFを撮り続ける写真家、井上ジェイ氏(April 29, '02)
  • Around The Fest. Vol.3- 98、00、01と登場したKEMURIのフミオ氏登場(March 1, '02)
  • Around The Fest. Vol.2- '00FRFを象徴するオゾマトリ。来日直前にキャッチ!(Feb 27, '02)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.9-Green Stageの舞台監督、岡田美和氏。熱いぞ! (Feb 15, '02)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.8-World Restaurantの核、ソロモン氏 (Feb 11, '02)
  • Around The Fest. Vol.1- 音楽評論家の小野島大氏登場(Feb 9, '02)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.7-うまい酒とうまい料理の店、THE BIG CAKEのわたるさん (Dec 5, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.6-FRFを支える裏方さん、ティームの寺田正博氏 (Dec 1, '01)
  • Fuji Rockin' Peope 番外編-FRFに飽きたのか!?日高大将、朝霧を語る (Sept 7, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.5-fujirockersから転身して岩盤で大騒ぎの豊間根氏 (Sept 7, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.5-Fuji Rockin' People Vol.4、金沢龍太氏(苗場旅館組合組合長)の巻 (July 25, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.3-FRFを飲む、ロックする文筆家、松村雄策氏 (July 24, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.2-世界で最もクリーンなフェス作りに貢献するA SEED JAPANの羽仁カンタ氏 (July 17, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.1-中国ロックを紹介した奥野竜太郎氏 (June 16, '01)

  • . ORG INTERVIEW

    Fuji Rockin' People. 番外編

    --Magic Rock Outってなになのさ?

    新しくスタッフになったORG-takaoが大将に直撃取材--Part2--

    --ライブやDJ以外のショーやFRFのパレスオブワンダーの様なオブジェはあるのですか?--

    H:オブジェは作ると思う。でもまあ、あそこまでは出来ないだろうな。ただ、環境を良くしたいっていうのがあるんだよね。というのは、エレクトラグライドとかアンダーワールドとかのイベントをやったんだけど、はっきり言って俺はあまり口出ししていないのね、アーティストのプロデュースだとかそういう所だけで。後はスマッシュの中のチームでやっているんだけど、やっぱりインドアってお客さんに目が届かないっていうのがあってさ。で、とにかく汚いんだよね、ゴミとタバコの吸殻だらけでさ。

     この前のアンダーワールドの時終わった後、ものすごく汚くて頭に来てウチと話し合ったんだけども、でもどうしようもない所もあってね。それで、その後のエレクトラグライドの時には「もう少しちゃんとやれ。」っていう事を言って少しは良くなったと思うんだよね、ゴミのコーナーとかね。あとタバコもライブとDJの会場はノースモーキングって事にしたんだけど。でも、やっぱり吸ってんのはゴロゴロいるんだよ、見てると。Magic Rock Out(以下MRO)の場合、夕方から朝方まで12時間近く居るわけでしょ、なかにはタバコ吸わない人もいるし。だから、今回は守ってもらいたいなと思うよね。

    Electraglide 02
    --今のお話にもありましたがFRFや朝霧JAMに比べて都会でのイベントでのマナーの悪さを見て、どのように感じますか?--

    H:マナーが悪いっていうよりも、あれが当たり前なんだよな。クラブに遊びに行くのと変わらないんだよ。クラブでタバコ吸わない人いないじゃん。でも、人間の集団心理って面白いもんで人がやるとやるし、やらないと自分もやらない。

     一番大事なのはお客さんに対するオーガナイゼーションだと思うよ。最低限ゴミ捨てだとか煙草を所定の位置で吸うとか、強力にやってない、それが大きな問題だと思う。それは我々サイドだよね。エレクトラグライドでは少しはゴミ箱とか良くなってきたと言っても、まだわかりにくい所とかあるし。そういったものを含めてオブジェみたいな形でサインを徹底するとかね。お客さんにハッキリ「ここは吸えねぇーんだ、吸うのはあっちだ」って事を認識できるような運営をね、していこうと思ってる。

    --エレクトラグライドの時はゴミを拾う係の人が廻って来たということもあって、比較的すぐにゴミが方付けられていました。--

    H:結局イベントの間、一日中掃除していられないんだよね。お客さんがいっぱいいるからさ。皆がゴミを持ってこない限りどうしようもないんだよ。アンダーワールドの時は11時前に終わってその後のゴミの量といったらもう、フロアー目一杯にペットボトルの山!!するとねー会場関係の人達は慣れてるんだよね。ゴミ処理の車がバーっと入ってきてさ、あっという間に片付けてしまうんだよ。会場側にしてみれば問題じゃないんだろうけど、気持ちの良い光景ではないんだよね。だからもう少し改善して、それと同時にお客さんに訴えて行きたいと思うんだよね。


    Part3へ


    Intro/Part1/2/3/4/5/6

    reported by ORG-takao.   (Jan 5, 2003)


    go top
    Copyright (c) 2000 - 2002 SMASH Corporation.
    No reproduction or republication without written permission. Site managed by
    oap-japan.com