
Fuji Rockin' People. 番外編--Magic Rock Outってなになのさ? 新しくスタッフになったORG-takaoが大将に直撃取材--Part3--
--それはFRFの様にゴミに関するイベントやアピールをすると言う事ですか?--
H:まあ、あそこまではやらないけどね。それに、俺あんまりアピール、アピールって好きじゃないんだよ。「皆さんキレイにしましょう。」みたいなのは、あんまり言いたくないんだけども、まあ最初かどっかで注意はあるだろうね。
それとFRFの時みたいにゴミ袋配って各自に持ってもらうとか、色々アイディアを考えている。アピールも大事だと思うけどステージの上からうるさく言うってのは好きじゃないしね。言う権利はないんだし。
ただ、やっぱり係には言うよね、禁煙の所でタバコ吸ってるの見つけたら、それは注意しろと。後、今馬鹿みたいな事考えてて、あの中に空気清浄機入れられないかとかさ、デカ過ぎるからどうなるかわかんないけど。そういう試みもやって見たいんだよ、インドアとして。
後は禁煙ってわかるような中のデザインだよね。今回のエレクトラグライドで入った所に案内図があったでしょ。ライブステージ、DJステージ、レストランエリアっていうのが。その段階からはっきりタバコはこちらで吸ってくれ、灰皿の在る所で吸ってくれという様な形とか、出来る限りの案内はするつもりだよ。ライブの合間で説明するのでも良いし、ゴミ箱は何処で灰皿は何処に在るのかって事を。要するに皆に判り易くするってことだよな。
--FRFや朝霧のようにクリーンでピースフルな空間を都会に持ってくるという事ですか?--
H:そう、出来ればね。まあ、右向け右、左向け左じゃなくて、ある程度注意を促していくという。まあ、俺もタバコ吸うけれども、やっぱり「禁煙のところで吸っちゃイカンだろうよ。」って思うよ、単純に。つい習慣で口に咥えてしまうってあると思うけど「あっ。」って気が付いて欲しいよね、吸いたければ吸える所に移動するとかね。
--FRFや朝霧のような自由度の高いイベントに今回のMROもなるのでしょうか?--
H:これはインドアっていう制限がある訳で、だから俺としてはタイトルに言ってるつもりなんだよね、「ロックアウト」ってキーワードを使って。英語で「Lock Out=閉じ込める」って言うのを文字って「Rock Out」。「閉じ込めたぞ、出て来れないよあんた達。」みたいな。そう言う意味だからアウトドアの感覚と同じじゃ無理があるし、そしたら屋内でやって良い事と悪い事がある訳じゃない?「屋内で立小便出来ないだろー。」って。フジロックや朝霧とかなら林の影で出来るだろうけど、その辺は違うよ。だから2万人程が12時間位を過ごすっていう事に関してさ、皆ひとりひとり協力してもらわないと楽しめないからさ。人にやられて嫌な事は自分でやるなっていう事だよね。
--それを浸透させるのは大変難しい事ですよね。--
H:うん、まあ。でもある程度上手く行くと思うよ、100%は出来ないと思うけど。また100%っていうのも気持ち悪いしな。誰一人何も悪いことしませんでしたって。いくらかいると思う。酒飲んで酔っ払って暴れたりする奴とか、所定の場所以外でタバコを吸う奴とか。まあ、なるべくその数が減るように努力して行くっちゅうことだよね。徹底は出来ないからさ絶対。浸透していくっていう形で、俺達も暗中模索しながらやって行くしかないな。きれいな良いお祭りが出来ればさ、冬にさ、楽しいじゃん。あの部屋のなかがタバコの煙でモウモウになってるのは見たくないもんな。それでなくてもステージでスモーク焚いてるのに。
Part4へ
Intro/Part1/2/3/4/5/6 reported by ORG-takao. (Jan 5, 2003)
|