navi_3.gif
....last update :Dec 10, 2008
Best viewed in IE 5.5x or Netscape 4.7x


FUJIROCKERS.ORG / ORG INTERVIEW

  • Fuji Rockin' People. vol.13 - NGOヴィレッジの村長 大久保青志さんに訊く(Feb 28, '03)
  • Fuji Rockin' People.番外編 -Magic Rock Outっていったいなになのさ?”シリーズ第2弾、FRFワールドレストランの頭領、ソロモン氏に訊く(Feb 2, '03)
  • Fuji Rockin' People. vol.12 - Rockなクラブを提供し続ける328オーナーの前園さんに訊く(Jan 20, '03)
  • Fuji Rockin' People.番外編 -Magic Rock Outっていったいなになのさ?大将に訊く(Jan 5, '03)
  • Fuji Rockin' People.vol.11 -FRFのこれまで、そして、これから。Team、高瀬氏、寺田氏に訊く(Nov 14, '02)
  • FRF'03はどうなる!? 馬鹿大将、日高氏とのインタヴュー最終編(Oct 16, '02)
  • 朝霧ジャムはグリーンとホワイトのないフジ・ロックか!? 馬鹿大将、日高氏とのインタヴュー続編(Sept 20, '02)
  • Fuji Rockin' People. 番外編- 馬鹿大将、日高氏に訊く --今年のFRFはどうだったんだぁ!?(Sept 17, '02)
  • Around The Fest. Vol.10- 三菱自動車ブランド戦略部部長・関雅文さん(July 26, '02)
  • Around The Fest. Vol.9- リーバイ・ストラウス ジャパン、マーケティング・サービス部の加藤俊祐さん(July 24, '02)
  • Around The Fest. Vol.8- HMVマーケティング部門長の藤田浩さん(July 24, '02)
  • Around The Fest. Vol.7- ミラレパ基金の田原智子さんに尋ねてみる..(July 22, '02)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.11-ホワイト・ステージPAのヘッド、東さん(July 14, '02)
  • Around The Fest. Vol.6- ミッシェルガン・エレファントのマネージャーでRSRの中心人物、能野哲彦氏(July 7, '02)
  • Around The Fest. Vol5.- FRFから南米ツアー体験、スリーピース(June 25, '02)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.10-星空トレインを実現させたSmash Westの南部裕一氏(May 31, '02)
  • Around The Fest. Vol.4- FRFを撮り続ける写真家、井上ジェイ氏(April 29, '02)
  • Around The Fest. Vol.3- 98、00、01と登場したKEMURIのフミオ氏登場(March 1, '02)
  • Around The Fest. Vol.2- '00FRFを象徴するオゾマトリ。来日直前にキャッチ!(Feb 27, '02)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.9-Green Stageの舞台監督、岡田美和氏。熱いぞ! (Feb 15, '02)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.8-World Restaurantの核、ソロモン氏 (Feb 11, '02)
  • Around The Fest. Vol.1- 音楽評論家の小野島大氏登場(Feb 9, '02)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.7-うまい酒とうまい料理の店、THE BIG CAKEのわたるさん (Dec 5, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.6-FRFを支える裏方さん、ティームの寺田正博氏 (Dec 1, '01)
  • Fuji Rockin' Peope 番外編-FRFに飽きたのか!?日高大将、朝霧を語る (Sept 7, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.5-fujirockersから転身して岩盤で大騒ぎの豊間根氏 (Sept 7, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.5-Fuji Rockin' People Vol.4、金沢龍太氏(苗場旅館組合組合長)の巻 (July 25, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.3-FRFを飲む、ロックする文筆家、松村雄策氏 (July 24, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.2-世界で最もクリーンなフェス作りに貢献するA SEED JAPANの羽仁カンタ氏 (July 17, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.1-中国ロックを紹介した奥野竜太郎氏 (June 16, '01)

  • . ORG INTERVIEW

    Fuji Rockin' People. vol.12

    --Rockなクラブを提供し続ける328オーナーの前園さん--Part5--

    DJありきでクラブ

    ――店にDJブースを持って来ていますよね。

    「天神山ではクラブテントで、それが避難所に変わっていったんですが、ライヴが終 わった後、キャンプサイトでただ寝るのはかわいそうだから、何かテーマがあった方 がいいだろうと話があってDJブースを作って、クラブからDJが参加して、お客さんを 朝まで楽しませようって提案があったわけ。だけど、そのときは、いろいろあって出 来なかった。東京のときはクラブテントの余裕がなかったんですね。3回目になっ て、各クラブが店を出したときに、クラブはDJありきでクラブなんで、バーじゃない じゃないですか。各店プレーヤーを持ち寄ってDJをしていた。そのときは各店舗はあ んまりボリューム上げていなかったと思う。苗場2回目でフジロック参加のアーティ ストが自分も回してみたいって、ノーギャラで突然乱入して回したりして、そうする と、こんな小さいスピーカーでショボくてマズいんじゃないかっていう意識になって いった。少しは良い音でってエスカレートしたのが2001年。これはやりすぎましたね (笑)。賛否両論あってね。これは行き過ぎなんだよな、って思ったんだけど、ス トップもかけられない状況で、今回は謝るしかないなっていうところがあった。

     それまではトラックの荷台で後ろを開けるとブースだったんだけど、MTVさんと岩 盤さんと328で1コのブースを作って、真ん中に取材もできるようなスペースを作っ て、向こうにはレッドマーキーのブースがあって『よし、今年はがんばろうね』って 気持ちがバトルみたいになった。参っちゃったなと思ったんだけど、3日間やってか ら考えましたね。来年は静かにやろうってお互いに話し合いがあった。そしたら日高 さんから『来年は場所を移すから』って話になって、今回みたいなスペースになっ た。

    328  僕が思うのはスピーカーの向きとどこにブースを作るのかという問題だけだと思 う。あれを囲ってくれれば、音も漏れないし、雨降ってもOKじゃないかな。来年の課 題かなと思うのね。そこに小さなドームがあれば、音も漏れないし、お客さんの避難 所にもなるし、レッド・マーキーにも迷惑をかけないという方法は作れると思う。そ の予算を考えてやるというのは可能かなと思う。これができれば、また少し進化す るっていうのがありますね」

    ――いろんな人がDJブースで回していますよね。

    「エイジアン・ダブの人とか回してましたね。タナソウさんは2001年は両方(328と ライジングサン)で回してましたね。凄い選曲してましたね。『みんな楽しんでく れー!』みたいな。僕は大好きですね。音楽雑誌のボスじゃないですか。知っている よね、一杯。だから自分が知っているものをボーンと出すわけね。それはね、勢いあ るし、スピリットもあるよね。『これをやればみんな楽しいんだな』というのをタナ ソウさん知ってるのね。頭下がる。同じ曲を回してもスパイスが違うのよ。タナソウ さんが持っているものなのかもね。僕も好きだし、あそこに集まっている人も好きで 1000人近い人たちが集まってきて面白かったね。

     あんまり音が大きすぎてゆっくり休みたい人にはつらい部分があったかも知れない けど、それは修正しながらやっていけば。今、朝までやるのが多いじゃないですか。 トランスのイベントとか。そういった人たちも来るから、もうちょっと刺激が欲しい なと思う人もいると思う。そういったスペースを作るのも大事かなと。迷惑がかから ない形で作っていきたい。僕は55歳なんですけど、ずっと刺激が欲しいわけ。刺激の ない人生は面白くない」

    ――朝霧では深夜のクラブエリアの出店でしたが。

    「朝霧は最初の天神山に近いです。朝霧を感じると『フジロックの精神がここにあ る』って絶対分かるんですよ。あそこに行った中で朝霧がつまらないという人は一人 もいない、アーティストも含めて。絶対みんな一回行って体験した方がいい。

     2002年は、最初霧がたちこめて、雨が降っていて、水溜まりが出来ていて『う わー』って思った瞬間に、最初のフジロックみたいだなと思ったの。来るのかなぁと 思ったんだけど、集まって来るんだよね。富士山麓にオアシスがあって、それを求め て集まってくる。ステージの真横にバーベキューとかやったりね。普通有り得ないん だけど。渋さ知らズとかアーティストがみんな集まってきて、ジェイソンとかソロモ ンとかもあそこで飲み会してんの。この人たちは仕事に来てんのか遊びに来てんの かっていうのがあったけど、あれは仕事です(笑)」


    Part6へ
    Intro/Part1/2/3/4/5/6/7     328のホームページ、328WEBこちら

    reported by ORG-nob. and photo by ORG-mari.  (Jan 20, 2003)


    go top
    Copyright (c) 2000 - 2002 SMASH Corporation.
    No reproduction or republication without written permission. Site managed by
    oap-japan.com