navi_3.gif
....last update :Dec 10, 2008
Best viewed in IE 5.5x or Netscape 4.7x


FUJIROCKERS.ORG / ORG INTERVIEW

  • Fuji Rockin' People. vol.13 - NGOヴィレッジの村長 大久保青志さんに訊く(Feb 28, '03)
  • Fuji Rockin' People.番外編 -Magic Rock Outっていったいなになのさ?”シリーズ第2弾、FRFワールドレストランの頭領、ソロモン氏に訊く(Feb 2, '03)
  • Fuji Rockin' People. vol.12 - Rockなクラブを提供し続ける328オーナーの前園さんに訊く(Jan 20, '03)
  • Fuji Rockin' People.番外編 -Magic Rock Outっていったいなになのさ?大将に訊く(Jan 5, '03)
  • Fuji Rockin' People.vol.11 -FRFのこれまで、そして、これから。Team、高瀬氏、寺田氏に訊く(Nov 14, '02)
  • FRF'03はどうなる!? 馬鹿大将、日高氏とのインタヴュー最終編(Oct 16, '02)
  • 朝霧ジャムはグリーンとホワイトのないフジ・ロックか!? 馬鹿大将、日高氏とのインタヴュー続編(Sept 20, '02)
  • Fuji Rockin' People. 番外編- 馬鹿大将、日高氏に訊く --今年のFRFはどうだったんだぁ!?(Sept 17, '02)
  • Around The Fest. Vol.10- 三菱自動車ブランド戦略部部長・関雅文さん(July 26, '02)
  • Around The Fest. Vol.9- リーバイ・ストラウス ジャパン、マーケティング・サービス部の加藤俊祐さん(July 24, '02)
  • Around The Fest. Vol.8- HMVマーケティング部門長の藤田浩さん(July 24, '02)
  • Around The Fest. Vol.7- ミラレパ基金の田原智子さんに尋ねてみる..(July 22, '02)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.11-ホワイト・ステージPAのヘッド、東さん(July 14, '02)
  • Around The Fest. Vol.6- ミッシェルガン・エレファントのマネージャーでRSRの中心人物、能野哲彦氏(July 7, '02)
  • Around The Fest. Vol5.- FRFから南米ツアー体験、スリーピース(June 25, '02)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.10-星空トレインを実現させたSmash Westの南部裕一氏(May 31, '02)
  • Around The Fest. Vol.4- FRFを撮り続ける写真家、井上ジェイ氏(April 29, '02)
  • Around The Fest. Vol.3- 98、00、01と登場したKEMURIのフミオ氏登場(March 1, '02)
  • Around The Fest. Vol.2- '00FRFを象徴するオゾマトリ。来日直前にキャッチ!(Feb 27, '02)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.9-Green Stageの舞台監督、岡田美和氏。熱いぞ! (Feb 15, '02)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.8-World Restaurantの核、ソロモン氏 (Feb 11, '02)
  • Around The Fest. Vol.1- 音楽評論家の小野島大氏登場(Feb 9, '02)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.7-うまい酒とうまい料理の店、THE BIG CAKEのわたるさん (Dec 5, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.6-FRFを支える裏方さん、ティームの寺田正博氏 (Dec 1, '01)
  • Fuji Rockin' Peope 番外編-FRFに飽きたのか!?日高大将、朝霧を語る (Sept 7, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.5-fujirockersから転身して岩盤で大騒ぎの豊間根氏 (Sept 7, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.5-Fuji Rockin' People Vol.4、金沢龍太氏(苗場旅館組合組合長)の巻 (July 25, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.3-FRFを飲む、ロックする文筆家、松村雄策氏 (July 24, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.2-世界で最もクリーンなフェス作りに貢献するA SEED JAPANの羽仁カンタ氏 (July 17, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.1-中国ロックを紹介した奥野竜太郎氏 (June 16, '01)

  • . ORG INTERVIEW

    Fuji Rockin' People. vol.12

    --Rockなクラブを提供し続ける328オーナーの前園さん--Part6--

    永ちゃんを出して欲しい!

    ――フジロックに望むことはありますか?

    「ロックフェスなんでロックをもっと増やして欲しいね。いっぱいあってすごくいい のね。親切で。僕は音楽全般が好きなんだけど、やっぱりロックという幹があって枝 葉を伸ばすのがいいと思う。

     もっと欲を言えばエアロスミスがトリでその前がオアシスとか、ストーンズがトリ でその前がレッチリとか、U2の前に誰々とかってあったら凄いじゃないですか。あと 日本から矢沢さんに出て欲しいですね。永ちゃんがあそこで何をするか観てみたい気 もします。そしたらいいよね。絶対寝ないもんね(笑)。お店を閉めて走って行っ ちゃうもんね。みんなスタッフは仕事になんなかったよっていうぐらい、また違った 意味で伝説っていうのを作れたら面白いね。

     矢沢さんの凄いところはずっとやってきていて、今もやっているところなのね。こ こが凄い。だから光るし、オーラがある。ドラマとかやっているけど、音楽があっ て、それをやっているだから良いわけ。一曲でもいい。バラード歌って帰っちゃうと いうのも伝説じゃないですか。丸々1時間歌わなくていい。一曲で帰っちゃって『マ ジかよ!』というのもいいよね」

    328 ――フジロックって終わったときにみんなで観たバンドのことを語り合うのが良いで すよね。

    「フジロックって妙な連帯感が出来るよね。毎年一回しか会わないお客さんがいるわ け。『元気だったー?』って必ず来る。彼らは若くて、21か22なんだけど、僕はこの 歳なんだけど、仲間意識があって『まず飲もうか』って飲んで、あとはここをベース キャンプにしてカバン置いて、みんなライヴ行くわけ。一通りぐるっと回って帰って くる。ライヴを楽しむ以外の楽しみもあるよね。一年に一回しか会わない人に会うと か。

     今回面白かったのは、一人出歩いている外人がいて、誰かなと思ったら、タワーレ コードの社長のキースだったのね。『キース何やっているの?』『うーん、どこに行 こうかと思っている』『ここ来ればいいじゃん、飲もうよ』って、何気にタワーのボ スが歩いていたり、それが面白いよね。

     今年(2002年)エレグラには坂本龍一来ていたんだけど、教授が来ているの知らな くて『まーさん、教授来てますよ』って言うから、走っていったの。『教授どうした の?久し振りだね』『何やっているの?』『店やっているの』『どこ?』『僕あそこ 行って並んでこれ買ったんだよ』って教授と立ち話したりね。そういうのがイベント の楽しさでもあるよね。2002年のフジだと、ジョー・ストラマーがずっとサイン会し てんの。偉いなあ、辛抱強い人だなと思ったり。他のイベントでは味わえないよね」

    ――ジョー・ストラマーってある意味、2002年のフジロックのベストアーティストで したよね。

    「演奏しなかったけど『見た?会った?サイン貰った?』って一番話題の人。フジが好 きなんだよね。個人的に日高さんと仲良いじゃないですか」


    Part7へ
    Intro/Part1/2/3/4/5/6/7     328のホームページ、328WEBこちら

    reported by ORG-nob. and photo by ORG-mari.  (Jan 20, 2003)


    go top
    Copyright (c) 2000 - 2002 SMASH Corporation.
    No reproduction or republication without written permission. Site managed by
    oap-japan.com