• FUJI ROCK FESTIVAL 新潟応援団代表の日高さんに「HEAL NIIGATA」について聞いて来ました!(December 9, 2004)
  • 朝霧JAMの実行委員長の秋鹿さんインタビュー(December 4, 2004)
  • フジロックドキュメンタリー制作チームに突撃インタビュー(October 2, 2004)
  • ポカスカジャンインタビュー!(September 29, 2004)
  • フジはマジックプレイス!Jeevasがフェスについて語る(September 25, 2004)
  • 今年のFUJI ROCKはどうだった? そして朝霧は?日高大将インタビュー!(September 19, 2004)
  • ROOKIE出身シリーズ最終章! サンボマスターの轟音がレッドの屋根を吹き飛ばす !!!(July 27, 2004)
  • ROOKIE出身アーティストインタビュー第二弾:ASIAN KUNG-FU GENERATION(July 26, 2004)
  • A SEED JAPAN、今年の挑戦は?(July 25, 2004)
  • 電車派フジロッカーの強い味方、越後湯沢駅を取材しました!(July 18, 2004)
  • ドラゴンドラ上の管理人・安藤"ANDY"広一氏:『ANDYのおはなし』(July 17, 2004)
  • ROOKIE出身アーティストインタビュー第一弾:惑星(July 11, 2004)
  • ライジングサン山本プロデューサーに訊く 〜ライジング編〜(July 2, 2004)
  • ライジングサン山本プロデューサーに訊く 〜フジロック編〜(June 22, 2004)
  • ズートンズにインタビュー!(June 20, 2004)
  • 「イギー・ポップに、俺は勝ツ!」エンケンこと遠藤賢司さんインタビュー!(May 20, 2004)
  • 燃えろ岩盤イズム(May 19, 2004)
  • フジロック救護室のチーフ・ドクター千葉先生に診察を受ける!?(April 27, 2004)
  • Fuji Rockin' People vol.19 - ごみ箱に命を吹き込むA SEED JAPANの皆さん-(March 16, 2004)
  • 岩盤閉店!?いやいや、リニューアルオープン!!岩盤の代表、豊間根さんに訊く(February 23, 2004)
  • [苗場特集]金六イレブン-師田富士男さん(February 20, 2004)
  • 大将インタビュー MRO追加篇 & (ちょこっとだけ)フジロック篇(February 19, 2004)
  • Magic Rock Outプレパーティ-をオーガナイズするテリー照井さん(February 13, 2004)
  • i-orgのメルマガでお馴染みの、めるぱら代表 上原さん(February 8, 2004)
  • The 3Peaceとサルサガムテープのドラマー、梶原徹也さん(January 16, 2004)
  • 渋さ知らズのマネージャ-、山田一郎さん(January 6, 2004)
  • ライジングサン山本プロデューサーに訊く 〜ライジング編〜


    ●スタートしてからほぼ毎年、ステージを増やしたりしてますよね?

    「やっぱりロック・フェスティバルって、進化する宿命みたいなものを背負ってるんだろうなって感じてて。フジもそうだと思うんだけど、『去年と同じね』って言うとそこで止まってしまう気がするんだよね。だから何か新しいものを進化させながら、転がり続けていくのがロック・フェスなんだろうなっていう。一年目に手探りで始めて、それから三年ぐらいってR.S.Rも揺れ動いてるわけですよ。やっと四年目くらいにちゃんとレールが敷けて、そこに初めて乗っかって流れていったような気はしてます。ただ、理想型まではまだまだだと思うし。もっともっと楽しいフェスを追求したいなって思うしね。まだその過程だろうね」

    ●去年は稲川淳二の怪談もありましたけど、そういうライブ以外の部分って今年はどうなんですか?

    「ステージは、しばらくは5個でいいかなと思ってるんですよ。ただ、R.S.Rも面積でいったら相当広いんで。今年は外のテント・サイトの中でも、ちょっと楽しめるような要素を作ろうかなと。あと、これまでのものに加えて、もう一つ別なキャンプサイトが今年は出来るんですよ。駐車場付キャンプサイトっていうんだけど。やっぱり圧倒的にR.S.Rの会場って車で来る人が多いのね。会場のキャパは3万5千人とかって見えてて、その入場者数は変わらないんだけど、テントの数だけはどんどん増えていってるから。だったらもうひとつ新しい試みとして、駐車場付キャンプサイトを作ろうと思って」

    ●去年はスケート・ボード・パークなんかもありましたよね

    「うん、北海道は冬はスノボがあるから、スケート・ボードも公園とかでよく見かける風景だからね。R.S.Rに取り入れても面白いかなって。あと、バンジージャンプね。あれはね、本当はクレーンで吊って上からボーンってやりたいんだけど、それは日本じゃできないらしいんだよね。だから逆バンジー。展望台は、本当は気球を飛ばしたいんだけど、風が強くて上げられないんですよ。気球でもって上までガーっと上がるとね、山と海と札幌の街と、真下に会場が見えてっていう。これはどうしてもお客さんに見せたくて、三年くらい頑張ったんだけど、どうしても上がらなくて。せめてじゃあ展望台を作って上から見せてあげようかなって」



     その1 | その2 | その3 | その4 | その5 | その6

    interview by ORG-rad and photos by ORG-saya38. The copyright of the article belongs to Yohei "rad" Kobayashi



    (June 28, 2004)

  • 速報!Heal Niigata第2弾始動!大将出演イベント決定!
    そして今年のフジのチケットについて大将に直撃!!
    (February 18, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]名古屋ダイアモンドホール(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]札幌ペニーレーン24(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]ZEPP東京(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]渋谷AX(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]大阪 難波HATCH(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA] 横浜BLITZ(February 6, 2005)
  • サーチ:
    キーワード:
    Amazon.co.jpアソシエイト

    165x55