navi_3.gif
....last update :Dec 10, 2008
Best viewed in IE 5.5x or Netscape 4.7x


FUJIROCKERS.ORG / Features, past

  • Feb 10,-- 会場の様子を随時お届けー!!〜People Interview 編 vol.5&おまけ!!〜 --
  • Feb 10,-- 会場の様子を随時お届けー!!〜People Interview 編 vol.4〜 --
  • Feb 10,-- 会場の様子を随時お届けー!!〜People Interview 編 vol.3〜 --
  • Feb 10,-- 会場の様子を随時お届けー!! 〜 なんだなんだ?南国か? 〜--
  • Feb 10,-- 会場の様子を随時お届けー!! 〜 会場の環境はどう? 〜--
  • Feb 9,-- Foo Fighters福岡公演中止のお知らせ!
  • Feb 9,-- Goldie、drum'n'bass
  • Feb 9,-- Death In Vegas、リチャード・ショー!
  • Feb 9, 会場の様子を随時お届けー!! 〜マジ飯編 vol.4 CAFE LIFE CAFE(from 麻布十番)〜
  • Feb 9, 会場の様子を随時お届けー!! 〜MROにも参加してます!ASEED JAPAN〜--
  • Feb 9, 会場の様子を随時お届けー!! 〜マジ飯編 vol.3 3.2.8&MIX〜
  • Feb 9, 会場の様子を随時お届けー!! 〜こんなお店出ちゃってます編 vol.2 オフィシャルグッズショップ〜
  • Feb 9, Wilco、朝霧においで
  • Feb 9, 会場の様子を随時お届けー!!〜こんなお店出ちゃってます編 vol.1 岩盤〜
  • Feb 9, Foo Fighters say "NO WAR"
  • Feb 8, Arlo、「熱い夏を思い出した」
  • Feb 8, CrazyTownのクレイジーな一時
  • Feb 8, Radio4 --懐かしき魔法のニューウェーブ
  • Feb 8,-- 会場の様子を随時お届けー!!〜People Interview 編 vol.2〜 --
  • Feb 8,-- 会場の様子を随時お届けー!!〜People Interview 編 vol.1〜 --
  • Feb 8, 会場の様子を随時お届けー 〜マジ飯編 vol.2 ひら山〜
  • Feb 8, 会場の様子を随時お届けー 〜マジ飯編 vol.1 朝霧食堂稼働中!〜
  • Feb 8, Back Drop Bomb
  • Feb 8, 会場の様子を随時お届けー!!
  • Feb 8, 神戸から幕張へ、こちらも始動
  • Feb 8, 本日最後の異空間、Goldie
  • Feb 8, パンクの後に...
  • Feb 8, 場内の雰囲気は... (Foo Fightersの後)
  • Feb 8, Death in Vegas or Aive in Kobe
  • Feb 8, Death before Heaven、リチャード・フィアレス
  • Feb 8, FooFighters、どこまでも笑(え)になる男達
  • Feb 7, 会場の雰囲気は...(続報)
  • Feb 7, WILCO、It's clean! It's rock! this is beautiful!
  • Feb 7, WILCO alternate country rock!?
  • Feb 7, 続きましてはArloです
  • Feb 7, ARLO
  • Feb 7, Crazy Town、静と動のリリック
  • Feb 7, Crazy Town In Crazy Kobe!
  • Feb 7, Radio 4、まさしくNew Disco!
  • Feb 7, Radio 4 Rocks!
  • Feb 7, The Parkinsons登場!
  • Feb 7, 会場内の雰囲気はというと...
  • Feb 7, The Parkinsons Freak is Here at MRO!
  • Feb 7, Magic Rock Out開場間近!
  • Feb 7, Magic Rock Out速攻レポート開始!(神戸編)!
  • Jan 25, The Parkinsons怒濤の列島縦断ツアー中!
  • Oct 5,朝霧Jam Photo Report(ORG-naster編)
  • Aug 13,インビシブルマンズデスベッドを追跡取材
  • Aug 2,後夜祭レポート
  • July 31,もうひとつの後夜祭レポート
  • July 23,まだ間に合う!? フェスに最適なファッションを緊急提案
  • July 22,Glastonbury 2002報告第2弾、ORG-nishioka入魂のレポート
  • July 22,(前夜祭で捕まえた)ROOKIE A GO GOに出演するJET MARIE GO-AROUND
  • July 22,(前夜祭で捕まえた)ROOKIE A GO GOに出演するSpinna B-ill and the CAVEMANS
  • July 14,世界で最もクリーンなフェスティヴァル作りに貢献するASJ、今年はどこへ向かう?
  • July 12,Glastonbury 2002報告第1弾
  • July 9,ROOKIE A GO GOに出演する惑星登場
  • July 5,FRF'02で日本デビュー、The Parkinsons

  • .
    Rockers Free Express!
  • ・  世界で最もクリーンなフェスティヴァル作りに貢献するASJ
  • --今年のA SEED JAPANはどこに向かう...--Part1--

    【今年やること:その1 -- リサイクルキャンペーン】

    A SEED JAPAN 「今年変えようと思っているのは、今までのペットボトル5本以上持ってくると、何か商品が貰えるっていうリサイクル推進キャンペーンを98年からやってましたが、去年何人かの方に『A SEEDはペットボトルを飲ませたいのか?ペットボトル屋とつるんでいるのか?』と言われて『そんなことはないですよ、落ちてるペットボトルを拾ってもらおうというキャンペーンなんですよ』って言うと『だってペットボトル落ちてないじゃん。空きペットボトルを5本揃えるには買うしかない』って、ペットボトルが実はそんなに落ちてないことが判明して(笑)、去年までやっていたペットボトル5本集めるのはやめます。

     それに代わって、もっとリサイクルしようと、今までボランティアがやっていたことをお客さんにもやってもらうことで、リサイクルキャンペーンを一新させてやろうとしています。内容はペットボトルと紙コップと紙食器と割り箸。缶・ビンはもちろんやってますけど。分別する作業を裏でやっていたのですが、お客さんにもやってもらおうと思っています。

     手間がかかるものはペットボトルと割り箸で、ペットボトルだとラベルと本体とキャップを分別しないといけないんですよ。ペットボトルのリサイクルは去年もちょっとやりましたが、今年は大々的にやります。割り箸はあの中には竹箸、竹ぐしも混ざっていて、竹と木材は繊維が違うので分けないといけないんですよ。

    A SEED JAPAN  紙コップのリサイクルは今年の新しいチャレンジです。今まではラミネートされた紙コップというのはリサイクルしてはいけないものでしたが、ラミネートを溶かし液体にしてから分離させる技術が出来たので、リパックさんという業者さんがリサイクルをしたものからトイレットペーパーを作っているんですね。フジでリサイクルしたものが朝霧のトイレットペーパーになってますよ、と資源が循環するようにしたいですね。

     紙コップのリサイクルの場合、中にタバコの吸殻やビールの残りとかが入っているとリサイクル出来ないんで、それをチェックしてより分けるっていう作業をしなくちゃいけないです。アースデイというイベントのとき、段ボール1箱分しかやらなかったけど、かな り大変でした。その辺若干調整しなくちゃいけないんですけど、クリアしてからしっかりやれるようにします。紙食器もカレーとかの油がついていると堆肥にならないので(詳しくは後述)、これもより分ける作業があるんですよ。

     手伝ってくれた人へのプレゼントも去年までのタワーレコードのCDケースとかをやめて、もうちょっといいものを作るようにと交渉して、ASJ&タワーのコラボ商品を作ってもらっています。リサイクルは何人やってくれるか分からないけど、試しでやってみようと」(羽仁)

    Part2


    Intro/Part1/2/3/4/5

    report by ORG-nob   (July 14, 2002)



    go top
    Copyright (c) 2000 - 2002 SMASH Corporation.
    No reproduction or republication without written permission. Site managed by
    oap-japan.com