last update : Jun 10, 2025Japanese >>> English
Best viewed in IE 5x or Netscape 4.7



.
  • Fuji Rockin' People Vol.7、Smash Barの中心人物、大阪BIG CAKEのわたるさん登場です。(Dec 5, 2001)
  • Fuji Rockin' People Vol.6、今回は裏方さんご登場。制作会社ティームの寺田さんにいろいろな裏話を伺っています。(Dec 2, 2001)
  • Fuji Rockin' People Vol.5、日高大将登場。朝霧からフジ・ロックことなど、語ってもらっています。(Oct 2, 2001)
  • Fuji Rock Festival写真集発表されました。(Oct 1, 2001)
  • fujirockers say "WAR IS NOT THE ANSWER!"(Sept 24, 2001)
  • フジロック'01後夜祭 in OSAKAは10/2です!(Sept 21, 2001)
  • フジロック・オフ会レポート第2弾!(大阪編到着)(Sept 15, 2001)
  • Fuji Rockin' People Vol.4、岩盤、豊間根氏の巻(Sept 9, 2001)
  • FUJI ROCK FESTIVAL '01後昼祭のおしらせ!(Sept 3, 2001)
  • From Taisho更新。韓国のバンド、NO BRAINとのメールを公開。(Aug 14, 2001)
  • 「Making the Fuji Rock Festival '01」放送!(Aug 10, 2001)
  • フジ・ロック写真集緊急発売決定!!(Aug 9, 2001)
  • Virgin新宿店で「FRF'01 memorial smart」を見てプレゼントをゲットだぁ!(Aug 7, 2001)
  • NO BrainのパフォーマンスとTogether BBSに関して(Aug 4, 2001)
  • アーティストがプレゼント用smartにサイン中の独占写真を入手!(Aug 3, 2001)
  • Fuji Rock Express '01(7/26,27,28,29)(July, 2001)
  • スポンサーの皆さん、ありがとう!(July 27, 2001)
  • From Taisho更新(July 26, 2001)
  • 会場レポート第4弾(July 26, 2001)
  • 会場レポート第3弾(July 26, 2001)
  • 会場レポート第2弾(July 25, 2001)
  • Fuji Rockin' People Vol.4、金沢龍太氏(苗場旅館組合組合長)の巻(July 25, 2001)
  • 会場レポート第1弾(July 25, 2001)
  • Fuji Rockin' People Vol.3、松村雄策氏の巻(July 25, 2001)
  • 天気良好、されど...(July 25, 2001)
  • e+で当日現地引換えの駐車券付き入場券を購入した人へ急告!(July 23, 2001)
  • InterFMがフジ・ロックを全面バックアップ!(July 21, 2001)
  • 苗場にRISING SUN ROCK FES TENT誕生(July 20, 2001)
  • 私もFRFに連れてって!(July 20, 2001)
  • フジロック'01 オフィシャル・プレゼント第2弾(July 20, 2001)
  • フジロックでオリエンテーリング!?(July 19, 2001)
  • Fuji Rockin' People Vol.2、羽仁カンタ氏(A SEED JAPAN)の巻(July 17, 2001)
  • 前夜祭のアマチュアバンド決定(July 16, 2001)
  • NGO Villageに遊びにおいで!(July 13, 2001)
  • From Taisho更新(July 11, 2001)
  • MTV特番「MTV FUJI ROCK FESTIVAL '01 WEEK」のお知らせ(July 10, 2001)
  • 29日ホワイトにOrbital決定!Autechreはキャンセル!(July 10, 2001)
  • 苗場下見第2弾&苗場キャンプレポート!(July 9, 2001)
  • 待ち合わせにfujirockers net cafe!(July 6, 2001)
  • ちょっと小耳に入ってきたHorros&SFUニュース(July 5, 2001)
  • 直前に苗場で天の川を見ようぜ!〜馬鹿大将とのキャンプのお知らせ(July 4, 2001)
  • フリーマーケットやりません?(July 4, 2001)
  • フジロック前夜祭 in Tokyoレポート!(July 3, 2001)
  • 彷徨えるパフォーマー大集合(July 2, 2001)
  • フジロック・オフ会レポート第1弾(July 1, 2001)
  • フジロックNGO village・オフィシャルグッズ第1弾!!(June 30, 2001)
  • A SEED JAPANのボランティア募集終了のおしらせ(June 27, 2001)
  • フジロック初心者による苗場下見レポート!(June 26, 2001)
  • 追加アーティスト&タイムテーブル発表間近!(June 25, 2001)
  • FRF'01 Official Present第1弾〜アーチストのサイン入り"smart"(車)が当たる!!(June 22, 2001)
  • 原稿ちょうだい!(June 20, 2001)
  • お役立ち温泉&お風呂情報!?(June 17, 2001)
  • Fuji Rockin' People Vol.1、奥野竜太郎氏の巻(June 16, 2001)
  • From Taisho更新(June 15, 2001)
  • Let's Rock The Earth!(June 6, 2001)
  • 会場内設備について近況報告(June 6, 2001)
  • FUJI ROCK FESTIVAL '01 前夜祭出演バンド募集!(June 5, 2001)
  • フジロック前夜祭 in TOKYOだ!(May 31, 2001)
  • ちょいと遅れたすっぱ抜き... 再び...(May 30, 2001)
  • これがサーカス・オヴ・ホラーズ!(May 29, 2001)
  • 重要なお知らせです!(May 17, 2001)
  • MTV フジロック特番のおしらせ(May 17, 2001)
  • 追加発表の模様!(May 15, 2001)
  • 久々のすっぱ抜きだぁ!!(April 25, 2001)
  • 桜も散った!! 新入学おめでとう情報だ!!(April 15, 2001)
  • 大将直撃取材でタレコミ情報だぁ!(April 4, 2001)
  • MUSEキャンセルの模様(April 1, 2001)
  • リニューアル関連のご挨拶など(March 30, 2001)
  • 長いぞ、camelからの会場案内だ!(March 30, 2001)
  • あと4ヶ月だ!「From Taisho」更新(March 30, 2001)
  • 4/1午前11時より岩盤にて特典付きでチケット先行予約販売スタート!(March 29, 2001)
  • お待たせ!リニューアルは3/30。(March 28, 2001)
  • 岩盤ロックセミナー報告!(March 26, 2001)
  • Neil Young Crazy Horse決定だぁ!(March 25, 2001)
  • 3/27に出演者の追加発表があります。(March 23, 2001)
  • 先行予約とリニューアルの遅れについて(March 21, 2001)
  • 公式発表の内容だよ!(March 16, 2001)
  • 出演者情報すっぱ抜き第二弾!(March 12, 2001)
  • 残念なニュース&リニューアルに関して(March 8, 2001)
  • Fuji Rock Festival '01の出演者情報すっぱ抜き第一弾!(Feb 27, 2001)
  • 大将のインタヴュー、後半がアップされてます。なぜフェスティヴァルなのか... rockersは要チェックです。(Feb 26, 2001)
  • Almost ready to Rock!(これからの予定)(Feb 26, 2001)
  • 大将のインタヴューがチェックできます。(Feb 9, 2001)
  • 明けましておめでとうございます!(Jan 1, 2001)

    and more>>

  • . FROM ORG

    Fuji Rock Festival '01の出演者情報すっぱ抜き第二弾!

     今晩は、orgスタッフのNobです。第二弾発表を今か今かと一日に何回もorgを見ている皆さん、お待たせしました。フェス情報です。今回は新決定ものが少ないですが、徐々にコンセプトが固まってきたので、これを読んで今年のフェスの様子をあれこれ想像して楽しもう。ついでに同じものが好きな友達にメールや電話しよう。仲間を集めて計画を立てよう。

     去年もcamelが書いているのだけど、あくまでも「俺の現時点での独り言だからな。いくら俺が言ったからって、それが即正式発表ってワケじゃあないんだよ。正式な情報はちゃんとSMASHのサイトで順次発表するから、そっちも同時に読んでくれ」。発表に至るプロセスも一緒に楽しんで貰いたいという日高大将のイキなはからいでこのページがあることを忘れないで欲しい、と言うわけなんで、出演出来なくなったデフトーンズの話から・・・

    こうなったら来年に期待組

    ・デフトーンズ
     キャンセル理由はよくわからない。出演に関して合意に達して完璧にOKを貰ったのだけど、アメリカツアーに出ると言いはじめたので諦めた。これでちょっとラウド系は手薄になったけど、大将はまだまだ隠し球を用意している様子。心して待とう!

    ・ふにゃふにゃだけど威勢だけはいいビスケット
     文字通りふにゃふにゃになって溶けてしまった。当初フジ→韓国という予定だったのだけど、返事に時間がかかりすぎて待てなかったので、今回の出場は無しかな。前回のフジ出演から一回りも二回りも大きくなった姿を見れなくなって残念。

    ・氷島の歌う女優
     掲示板でもリクエストが多いのだけど、フルオーケストラを使って世界各地のオペラシアターを回りたいということで、姿を観るのはフジ前後になりそうかな。それはそれで楽しみだなあ。

    ・JJ72
     「8月に来るよ」と言っていたようにホントに8月には来るみたい。ということはフジではありませんね。うーむ、観てみたかったけど。4月の半ばには分かるでしょう・・・

    ・スリップノット
     オズフェスに出演しているので出れない。フジの一週間後には観れるんじゃないの・・・ということです。

    ・噂になっている葡萄酒で有名な国のいかれたゴミ達
     俺も白舞台で話したんだけど、この夏はまだツアーにでる用意ができていないので残念ながらなし。多分スクリーン用のビジュアル作製の遅れだと思 う。

    徐々に固まるコンセプト

     で、残念な話を先に片付けたところでこれからの話。とりあえず全容が見えつつあるのはグリーンステージで次のことは決まったみたいッス。

    ・まず金曜日のグリーンステージのトリがオアシスに決定。どうやらこの日が英国デーとなりそう。土曜日が楓国の馬方の親父。日曜日は「ふにゃふにゃだけど威勢だけはいいビスケット」がなくなったので考え中。日曜日のグリーンステージは日本のバンドとアメリカのバンドの出演でやるのこと。グリーンステージのイギリスのバンドの出演はこれ以上はないかな。

    ・「新規注文お客さんいらっしゃい」は土曜日のホワイトステージのトリの予定。ということは、馬方の親父とかぶるわけでどっちを観るかで大いに悩みましょう。というか悩むのはおれくらい!?それもフェスの醍醐味。

    ・「お笑い枠」や去年のオゾマトリ、一昨年のトドスなんかの日本では無名だけど実は凄いバンドは、まだまだこれから考える。思えば去年も一昨年もこの時期には決まってなかったもんね。

    お待たせ!最新「出て欲しいなあアーティスト」

     「英国北部出身兎男木霊返し」かのビートルズと同じ街の出身で80年代に大活躍したあのバンドで、これはレッド・マーキーに出る模様。「新規注文」も出るし苗場で80年代の同窓会やろうぜ!それと「スペインの独裁将軍であんちゃんと呼ばれるねえちゃん」「イギリスのニューカマーで名前はズバリ『南』」の3アーティストが新着です。それから、赤テントに豪州の粉だらけの指達がでるぞ。

     というわけで今年のフジロックが見えてきたかな? こういう徐々に姿を現してくるのも含めてフェスの楽しさだから、これからも更新を楽しみにしてね。あと、BAND BBSのバンドのリクエストもただ名前だけ挙げるんじゃなくて「どんな素晴らしいか、どうして出さなきゃいけないのか」を気持ちいっぱいで書いてくれて、賛同者が多く集まってきたら大将を動かすかも知れないよ。じゃ、また。

     

    Org-masterよりの補足

    次の情報公開日は16日となっているので、その日には公式ホームページでも具体的な名前が発表されるはずです。(新たに発表されるのは6アーティストで、すでに発表されているものも含めて、出演日も明らかにされます)必ずそちらで確定情報を確認してください。

    Reported by Nob  (March 12, 2001)



    go top
    Copyright (c) 2000 - 2001 SMASH Corporation.
    No reproduction or republication without written permission. Site managed by
    oap-japan.com