last update : Jun 10, 2025Japanese >>> English
Best viewed in IE 5x or Netscape 4.7



.
  • Fuji Rockin' People Vol.7、Smash Barの中心人物、大阪BIG CAKEのわたるさん登場です。(Dec 5, 2001)
  • Fuji Rockin' People Vol.6、今回は裏方さんご登場。制作会社ティームの寺田さんにいろいろな裏話を伺っています。(Dec 2, 2001)
  • Fuji Rockin' People Vol.5、日高大将登場。朝霧からフジ・ロックことなど、語ってもらっています。(Oct 2, 2001)
  • Fuji Rock Festival写真集発表されました。(Oct 1, 2001)
  • fujirockers say "WAR IS NOT THE ANSWER!"(Sept 24, 2001)
  • フジロック'01後夜祭 in OSAKAは10/2です!(Sept 21, 2001)
  • フジロック・オフ会レポート第2弾!(大阪編到着)(Sept 15, 2001)
  • Fuji Rockin' People Vol.4、岩盤、豊間根氏の巻(Sept 9, 2001)
  • FUJI ROCK FESTIVAL '01後昼祭のおしらせ!(Sept 3, 2001)
  • From Taisho更新。韓国のバンド、NO BRAINとのメールを公開。(Aug 14, 2001)
  • 「Making the Fuji Rock Festival '01」放送!(Aug 10, 2001)
  • フジ・ロック写真集緊急発売決定!!(Aug 9, 2001)
  • Virgin新宿店で「FRF'01 memorial smart」を見てプレゼントをゲットだぁ!(Aug 7, 2001)
  • NO BrainのパフォーマンスとTogether BBSに関して(Aug 4, 2001)
  • アーティストがプレゼント用smartにサイン中の独占写真を入手!(Aug 3, 2001)
  • Fuji Rock Express '01(7/26,27,28,29)(July, 2001)
  • スポンサーの皆さん、ありがとう!(July 27, 2001)
  • From Taisho更新(July 26, 2001)
  • 会場レポート第4弾(July 26, 2001)
  • 会場レポート第3弾(July 26, 2001)
  • 会場レポート第2弾(July 25, 2001)
  • Fuji Rockin' People Vol.4、金沢龍太氏(苗場旅館組合組合長)の巻(July 25, 2001)
  • 会場レポート第1弾(July 25, 2001)
  • Fuji Rockin' People Vol.3、松村雄策氏の巻(July 25, 2001)
  • 天気良好、されど...(July 25, 2001)
  • e+で当日現地引換えの駐車券付き入場券を購入した人へ急告!(July 23, 2001)
  • InterFMがフジ・ロックを全面バックアップ!(July 21, 2001)
  • 苗場にRISING SUN ROCK FES TENT誕生(July 20, 2001)
  • 私もFRFに連れてって!(July 20, 2001)
  • フジロック'01 オフィシャル・プレゼント第2弾(July 20, 2001)
  • フジロックでオリエンテーリング!?(July 19, 2001)
  • Fuji Rockin' People Vol.2、羽仁カンタ氏(A SEED JAPAN)の巻(July 17, 2001)
  • 前夜祭のアマチュアバンド決定(July 16, 2001)
  • NGO Villageに遊びにおいで!(July 13, 2001)
  • From Taisho更新(July 11, 2001)
  • MTV特番「MTV FUJI ROCK FESTIVAL '01 WEEK」のお知らせ(July 10, 2001)
  • 29日ホワイトにOrbital決定!Autechreはキャンセル!(July 10, 2001)
  • 苗場下見第2弾&苗場キャンプレポート!(July 9, 2001)
  • 待ち合わせにfujirockers net cafe!(July 6, 2001)
  • ちょっと小耳に入ってきたHorros&SFUニュース(July 5, 2001)
  • 直前に苗場で天の川を見ようぜ!〜馬鹿大将とのキャンプのお知らせ(July 4, 2001)
  • フリーマーケットやりません?(July 4, 2001)
  • フジロック前夜祭 in Tokyoレポート!(July 3, 2001)
  • 彷徨えるパフォーマー大集合(July 2, 2001)
  • フジロック・オフ会レポート第1弾(July 1, 2001)
  • フジロックNGO village・オフィシャルグッズ第1弾!!(June 30, 2001)
  • A SEED JAPANのボランティア募集終了のおしらせ(June 27, 2001)
  • フジロック初心者による苗場下見レポート!(June 26, 2001)
  • 追加アーティスト&タイムテーブル発表間近!(June 25, 2001)
  • FRF'01 Official Present第1弾〜アーチストのサイン入り"smart"(車)が当たる!!(June 22, 2001)
  • 原稿ちょうだい!(June 20, 2001)
  • お役立ち温泉&お風呂情報!?(June 17, 2001)
  • Fuji Rockin' People Vol.1、奥野竜太郎氏の巻(June 16, 2001)
  • From Taisho更新(June 15, 2001)
  • Let's Rock The Earth!(June 6, 2001)
  • 会場内設備について近況報告(June 6, 2001)
  • FUJI ROCK FESTIVAL '01 前夜祭出演バンド募集!(June 5, 2001)
  • フジロック前夜祭 in TOKYOだ!(May 31, 2001)
  • ちょいと遅れたすっぱ抜き... 再び...(May 30, 2001)
  • これがサーカス・オヴ・ホラーズ!(May 29, 2001)
  • 重要なお知らせです!(May 17, 2001)
  • MTV フジロック特番のおしらせ(May 17, 2001)
  • 追加発表の模様!(May 15, 2001)
  • 久々のすっぱ抜きだぁ!!(April 25, 2001)
  • 桜も散った!! 新入学おめでとう情報だ!!(April 15, 2001)
  • 大将直撃取材でタレコミ情報だぁ!(April 4, 2001)
  • MUSEキャンセルの模様(April 1, 2001)
  • リニューアル関連のご挨拶など(March 30, 2001)
  • 長いぞ、camelからの会場案内だ!(March 30, 2001)
  • あと4ヶ月だ!「From Taisho」更新(March 30, 2001)
  • 4/1午前11時より岩盤にて特典付きでチケット先行予約販売スタート!(March 29, 2001)
  • お待たせ!リニューアルは3/30。(March 28, 2001)
  • 岩盤ロックセミナー報告!(March 26, 2001)
  • Neil Young Crazy Horse決定だぁ!(March 25, 2001)
  • 3/27に出演者の追加発表があります。(March 23, 2001)
  • 先行予約とリニューアルの遅れについて(March 21, 2001)
  • 公式発表の内容だよ!(March 16, 2001)
  • 出演者情報すっぱ抜き第二弾!(March 12, 2001)
  • 残念なニュース&リニューアルに関して(March 8, 2001)
  • Fuji Rock Festival '01の出演者情報すっぱ抜き第一弾!(Feb 27, 2001)
  • 大将のインタヴュー、後半がアップされてます。なぜフェスティヴァルなのか... rockersは要チェックです。(Feb 26, 2001)
  • Almost ready to Rock!(これからの予定)(Feb 26, 2001)
  • 大将のインタヴューがチェックできます。(Feb 9, 2001)
  • 明けましておめでとうございます!(Jan 1, 2001)

    and more>>

  • . FROM ORG

    原稿ちょうだい!

     これはすでに公式ホームページで発表されていることなんですが、「わたしのフジ・ロック」に関しての原稿を募集しています。今年のパンフレット用にということなんですが、いろんな雑誌に発表されているようなライヴ評なんてのは全然お呼びじゃなくて、もっと個人的な思い出とか、気持ちよかったこととか、そのたぐいが必要だそうな。

     例えば、フィッシュが演奏しているときに見た流れ星のこと... あれなんて感動でしたな。いつもなら、夜空なんてそんなに見たこともないし、見ようとも思わないのに、なぜかフジ・ロックに行くと、そんな気分になってみたり、余裕が出たりするわけです。すると、必死になってステージ前にかじりついてモッシュしているよりも、ごろんと地面の上に横になってビールでも飲みながら、頭んなかを空っぽにして音楽を聴いている方がめちゃくちゃ気持ちよかったり... なんか、フィッシュがアメリカで彼らのフェスティヴァルをやったときにあんまり星空が綺麗なものだから、照明を全部落として真っ暗闇のなかでライヴをやったなんてことが、当たり前のように思えたりもするわけです。(そんなのを渋谷公会堂なんかでやったら、ぶっ飛ばされるように思えるのね)とまぁ、そんな経験をみなさんが体験したのかどうかわからないけど、そんなことを書いてみるのも面白いかもしれません。

     あるいは、ミシカのメンバーが川縁でベースを弾きながら練習していた光景も見たこともあるし... あれは、牧歌的でよかったですよ。それに、音楽なんて全然関係なくて、子供がバッタ取りをしていたこととか.... あれなんてやたら楽しそうだったし、苗場は赤とんぼ軍団もいっぱいいるし、バッタもいっぱい。子供の頃はそうやって遊んだのに、大人になって、そんなこと忘れちゃったってのが、悲しかったり、あるいは、それを思い出したのが嬉しかったり.... そんなこともあると思うんですよ。

     あるいは、フジ・ロックへの道でもいいですね。99年には大阪からヒッチハイクでやってきた高校生がいたという話を聞きました。彼が道中どんなことを体験したのか... とっても、興味ありますよね。ヨーロッパやアメリカではヒッチハイクでフェスティヴァルを目指すってのも、よくあることだし... 特に帰り道は、仲間がいっぱいできて、会場のそばで帰り際に段ボールに行き先を書いて待っている人がいっぱいいるわけです。おそらく、同じようなことがフジ・ロックでもあっただろうし... そんな人たちの出会いや助けてもらったこと等々... そんな話を知りたいですよね。

     それだけじゃなくて、実は、フジ・ロックがきっかけでつきあい始めて、結婚したカップルがいることも知っているし、なにか、フェスティヴァルには「マジック」があるような気がするんですよ。そんな「マジック」を体験した人、教えてくださいよ、そのマジックのこと。フジ・ロックでしか体験できなかったこと、フジ・ロックだからこその友人や仲間とか... そんなことを教えてください。

     と、まぁ、そんな原稿を求めています。というので、公式ホームページにはこう記されていますので、それを確認して、どんどん原稿書いてちょうだい。お願いです。


    -----以下、公式ホームページより-----

     今年で第5回目を迎えるフジ・ロック・フェスティバル。過去4回に参加した人たちには、各回ごとに様々な思い出があることでしょう。そこで今年は、会場で販売する公式パンフレットに掲載する体験談を募集!

     あなたがフジ・ロックで体験した忘れられない思い出(ライブ評ではなくフェスティバルにまつわるあなた自身のもの)を手記にして綴って下さい。友達との楽しい思い出はもちろん、会場でのミュージシャン遭遇記、場内グルメ・レポート、今なら笑えるアクシデント等々、なんでも構いません。

     文字数は最大400字程度まで。原稿には住所、氏名、連絡先の他、何年度のフェスの体験かを明記して下さい。締め切りは6月25日必着です。尚、採用者には本年度のパンフレットを進呈します。

    (送り先は) Info@smash-jpn.com

     自分のパソコンをお持ちでない方は郵送、またはfax にて

    〒106-0047 港区南麻布3-17-14 SMASH「わたしのフジ・ロック」係

     あるいは、

    FAX 03-3444-6905 まで送って下さい。

     みなさんからの楽しい/苦い/不思議な思い出、お待ちしてます!


     あと、おまけ情報ですが、このところ、過去のフジ・ロックへのリンクがおかしくなっているとお嘆きの方、もうすぐ修正しますが、昔のことを知りたい方はこちらのfujirockfestival.comに飛んでくださいませ。ここで確認できますので。

    Reported by ORG-master  (June 20 2001)



    go top
    Copyright (c) 2000 - 2001 SMASH Corporation.
    No reproduction or republication without written permission. Site managed by
    oap-japan.com