|
Fuji Rockin' People Vol.7、Smash Barの中心人物、大阪BIG CAKEのわたるさん登場です。(Dec 5, 2001)
Fuji Rockin' People Vol.6、今回は裏方さんご登場。制作会社ティームの寺田さんにいろいろな裏話を伺っています。(Dec 2, 2001)
Fuji Rockin' People Vol.5、日高大将登場。朝霧からフジ・ロックことなど、語ってもらっています。(Oct 2, 2001)
Fuji Rock Festival写真集発表されました。(Oct 1, 2001)
fujirockers say "WAR IS NOT THE ANSWER!"(Sept 24, 2001)
フジロック'01後夜祭 in OSAKAは10/2です!(Sept 21, 2001)
フジロック・オフ会レポート第2弾!(大阪編到着)(Sept 15, 2001)
Fuji Rockin' People Vol.4、岩盤、豊間根氏の巻(Sept 9, 2001)
FUJI ROCK FESTIVAL '01後昼祭のおしらせ!(Sept 3, 2001)
From Taisho更新。韓国のバンド、NO BRAINとのメールを公開。(Aug 14, 2001)
「Making the Fuji Rock Festival '01」放送!(Aug 10, 2001)
フジ・ロック写真集緊急発売決定!!(Aug 9, 2001)
Virgin新宿店で「FRF'01 memorial smart」を見てプレゼントをゲットだぁ!(Aug 7, 2001)
NO BrainのパフォーマンスとTogether BBSに関して(Aug 4, 2001)
アーティストがプレゼント用smartにサイン中の独占写真を入手!(Aug 3, 2001)
Fuji Rock Express '01(7/26,27,28,29)(July, 2001)
スポンサーの皆さん、ありがとう!(July 27, 2001)
From Taisho更新(July 26, 2001)
会場レポート第4弾(July 26, 2001)
会場レポート第3弾(July 26, 2001)
会場レポート第2弾(July 25, 2001)
Fuji Rockin' People Vol.4、金沢龍太氏(苗場旅館組合組合長)の巻(July 25, 2001)
会場レポート第1弾(July 25, 2001)
Fuji Rockin' People Vol.3、松村雄策氏の巻(July 25, 2001)
天気良好、されど...(July 25, 2001)
e+で当日現地引換えの駐車券付き入場券を購入した人へ急告!(July 23, 2001)
InterFMがフジ・ロックを全面バックアップ!(July 21, 2001)
苗場にRISING SUN ROCK FES TENT誕生(July 20, 2001)
私もFRFに連れてって!(July 20, 2001)
フジロック'01 オフィシャル・プレゼント第2弾(July 20, 2001)
フジロックでオリエンテーリング!?(July 19, 2001)
Fuji Rockin' People Vol.2、羽仁カンタ氏(A SEED JAPAN)の巻(July 17, 2001)
前夜祭のアマチュアバンド決定(July 16, 2001)
NGO Villageに遊びにおいで!(July 13, 2001)
From Taisho更新(July 11, 2001)
MTV特番「MTV FUJI ROCK FESTIVAL '01 WEEK」のお知らせ(July 10, 2001)
29日ホワイトにOrbital決定!Autechreはキャンセル!(July 10, 2001)
苗場下見第2弾&苗場キャンプレポート!(July 9, 2001)
待ち合わせにfujirockers net cafe!(July 6, 2001)
ちょっと小耳に入ってきたHorros&SFUニュース(July 5, 2001)
直前に苗場で天の川を見ようぜ!〜馬鹿大将とのキャンプのお知らせ(July 4, 2001)
フリーマーケットやりません?(July 4, 2001)
フジロック前夜祭 in Tokyoレポート!(July 3, 2001)
彷徨えるパフォーマー大集合(July 2, 2001)
フジロック・オフ会レポート第1弾(July 1, 2001)
フジロックNGO village・オフィシャルグッズ第1弾!!(June 30, 2001)
A SEED JAPANのボランティア募集終了のおしらせ(June 27, 2001)
フジロック初心者による苗場下見レポート!(June 26, 2001)
追加アーティスト&タイムテーブル発表間近!(June 25, 2001)
FRF'01 Official Present第1弾〜アーチストのサイン入り"smart"(車)が当たる!!(June 22, 2001)
原稿ちょうだい!(June 20, 2001)
お役立ち温泉&お風呂情報!?(June 17, 2001)
Fuji Rockin' People Vol.1、奥野竜太郎氏の巻(June 16, 2001)
From Taisho更新(June 15, 2001)
Let's Rock The Earth!(June 6, 2001)
会場内設備について近況報告(June 6, 2001)
FUJI ROCK FESTIVAL '01 前夜祭出演バンド募集!(June 5, 2001)
フジロック前夜祭 in TOKYOだ!(May 31, 2001)
ちょいと遅れたすっぱ抜き... 再び...(May 30, 2001)
これがサーカス・オヴ・ホラーズ!(May 29, 2001)
重要なお知らせです!(May 17, 2001)
MTV フジロック特番のおしらせ(May 17, 2001)
追加発表の模様!(May 15, 2001)
久々のすっぱ抜きだぁ!!(April 25, 2001)
桜も散った!! 新入学おめでとう情報だ!!(April 15, 2001)
大将直撃取材でタレコミ情報だぁ!(April 4, 2001)
MUSEキャンセルの模様(April 1, 2001)
リニューアル関連のご挨拶など(March 30, 2001)
長いぞ、camelからの会場案内だ!(March 30, 2001)
あと4ヶ月だ!「From Taisho」更新(March 30, 2001)
4/1午前11時より岩盤にて特典付きでチケット先行予約販売スタート!(March 29, 2001)
お待たせ!リニューアルは3/30。(March 28, 2001)
岩盤ロックセミナー報告!(March 26, 2001)
Neil Young Crazy Horse決定だぁ!(March 25, 2001)
3/27に出演者の追加発表があります。(March 23, 2001)
先行予約とリニューアルの遅れについて(March 21, 2001)
公式発表の内容だよ!(March 16, 2001)
出演者情報すっぱ抜き第二弾!(March 12, 2001)
残念なニュース&リニューアルに関して(March 8, 2001)
Fuji Rock Festival '01の出演者情報すっぱ抜き第一弾!(Feb 27, 2001)
大将のインタヴュー、後半がアップされてます。なぜフェスティヴァルなのか... rockersは要チェックです。(Feb 26, 2001)
Almost ready to Rock!(これからの予定)(Feb 26, 2001)
大将のインタヴューがチェックできます。(Feb 9, 2001)
明けましておめでとうございます!(Jan 1, 2001)
and more>>
|
|
|
ちょいと遅れたが、すっぱ抜き情報だす。
御無沙汰しております。nobです。まずは今回の追加発表分です。
・SHERBETS
・・・ベンジーは2年連続ということになりますね。金曜日のグリーンステージで彼の歌
とギターが響きます。
・Breakestra with DJ support from Peanut Butter Wolf
・EGO-WRAPPIN'
・・・こちらは、金曜のホワイトステージです。
・DJ TSUYOSHI(JOUJOUKA)
・・・去年のFOHに続いて金曜の深夜のレッドマーキーに登場します。
・SAIKO-POD
・・・金曜のフィールド・オブ・ヘブン。どんなバンドなんだろう?「AOAみたいなトランス入っているやつ」(他のorgスタッフ談)と言うことです。今年のFOHはヤバいっす。金土がトランスで日曜がある意味チルアウトということになりますね。
・JUNO REACTOR
・・・前回も名前が出ましたが、土曜のグリーンに決定です。アフリカンパーカッションとトランスの融合で昇天してください!
・TWO Lone Swordsmen
・・・去年のエレクトラグライドにも来た彼らが日曜のホワイトステージにも登場します。
・Tegan&Sara
・・・ニール・ヤングの秘蔵っ子が日曜のレッドマーキーへ。
・Wilko Johnson
・・・日曜深夜のレッドマーキーで行なわれるSunday Sessionに出ることが正式決定。
・・・ということを踏まえ、日高の大将に話を聞きました。
n「というわけで、我々としてはこれだけのネタでは引き下がれないのですが」
日「じゃあ、D12。エミネムと一緒にやっている奴らだ。これは日曜のどこかに出る。エミネムの飛び入りもあるかもしれないよ」
n「エミネムファンにはたまらん一日になりそうですね。あ、それと今話題になっているニュー・オーダーにビリー・コーガンが加入する件ですが」
日「アレね。今のところ無いよ」
n「えーっ、だってN○Eに書いてあったんで」
日「いや、でもこっちでは聞いてないよ」
n「ま、当日ビリーがステージにいたらそれはそれでお得ということで。あと決まりかけのアーティストは無いですか」
日「土曜のレッドマーキーの深夜にイギリスでブームになっているダンスバンドが出る可能性がある」
n「名前はまだ、と。寝かせてくれないんですか、まったく。そうだ。各ステージの最後に『...and more』って書いてないところはもう全て発表されたと思っていいわけですね」
日「そうだよ。あとサーカステントは空き時間にバンドが出るかもしれない」
n「なんと。いくつステージ作っているんですか。『ルーキー・ア・ゴー・ゴー』もあるんですよね」
日「深夜だけのロックバーみたいなものかな。300人のキャパでやる」
n「ホントに寝る暇なくなりますね。いろんな選択肢があっていいですけど」
日「あとねSunday Sessionはいろんなもののミックスになるかもね。あと、日曜のグリーンのトリのあとにバンド出すから楽しみにしてくれ」
n「おととしのトドス、去年のソウルフラワーみたいなやつですね。それも楽しみ。さて、FOHのスペシャルゲストと前夜祭のシークレットゲスト教えて下さいよ」
日「教えない。楽しみは取っておきなさい!」
Reported by ORG-nob (May 30, 2001)
|